最大13,000円キャッシュバック

UQモバイルと楽天モバイルを徹底比較!1年総額と料金プラン・キャンペーンの詳細

UQモバイル・楽天モバイル比較

2022年版学割「UQ応援割」で月20GBプランが1年間990円!

・SIMのみ 最大13,000円キャッシュバック
・端末セット 最大5,000円キャッシュバック
も併用可能!家族契約なら、全員分獲得可能!

UQモバイル・楽天モバイルの比較まとめ

・UQモバイルには、家族割・学割がある!

・端末の豊富さは楽天モバイルが圧勝!
・30GB以上使う楽天回線エリアの方なら、楽天モバイルが良い!

UQモバイルと楽天モバイルの料金・初期費用・1年総額・端末費用・実行速度など、様々な項目から人気の2社を比較していきます!

UQモバイル・楽天モバイルの概要

UQモバイルはauを展開する「KDDI株式会社」のグループ会社「UQコミュニケーションズ株式会社」が運営していましたが、2020年10月1日より、「KDDI」のサブブランドとして運営。

楽天モバイルは、皆さんご存知の「楽天市場」を運営する「楽天株式会社」が運営。
楽天モバイルは元々docomo・au回線を利用するMVNOでしたが、2020年4月より自社回線でサービス提供するキャリア(MNO)となりました。

UQモバイルと楽天モバイルの料金比較

早速、UQモバイルと楽天モバイルの料金詳細を比較していきたいと思います。
まずは、初期費用の比較から!

初期費用比較

UQモバイル・楽天モバイルともに、初期費用は、契約事務手数料のみ発生します。
SIMカード発行手数料は掛かりません。(無料)

初期費用 UQモバイル 楽天モバイル
契約事務手数料 3,300円 0円
SIMカード発行手数料 0円 0円
合計 3,300円 0円

料金プラン比較

まず、UQモバイルでは、通話オプションの組み合わせの自由度が高いです。

かたや楽天モバイルでは、強制的に、国内通話がかけ放題(Rakuten Link利用時のみ)がセットとなっています。。

また、下記表では、UQモバイルのおしゃべりプラン・ぴったりプランと楽天モバイルのスーパーホーダイの料金を比較しています。

プラン比較 UQモバイル 楽天モバイル
くりこしプラン+5G UN-LIMIT VI
月額料金 5GB:1,628円
20GB:2,728円
30GB:3,828円
3GB:1,078円
20GB:2,178円
20GB超:3,278円
家族割適用 5GB:990円
20GB:2,090円
30GB:2,970円
3GB:1,078円
20GB:2,178円
20GB超:3,278円
学割適用
(1年間)
5GB:990円
20GB:990円
30GB:1,870円
3GB:1,078円
20GB:2,178円
20GB超:3,278円
データ使い放題 プランS:300Kbpsで使い放題
プランM/L:1Mbpsで使い放題
・楽天回線エリア内
・5GB使い切った後(1Mbps)
通話オプション 通話パック(550円/月)
通話放題ライト(880円/月)
通話放題(1,980円/月)
国内通話かけ放題
(基本料に含む)

※UQモバイルの容量は1年間無料の「増量オプションII」契約時
※いつでも解約可能なので、無料期間内だけ使って解約するのがオススメ

データ使い放題の解説

UQモバイルと楽天モバイルで異なる、「データ使い放題」の条件について解説していきます。

UQモバイルのデータ無制限

UQモバイルでは、「高速モード」「節約モード」の切り替えがいつでも可能です。
高速モードは、速度制限がなくキャリア並みに速い通信速度で通信できるモード。
節約モードは、300Kbps/1Mbpsの速度に制限されるものの容量制限なく使い放題となる為、非常に使い勝手が良いです。

楽天モバイルのデータ無制限

楽天モバイルのUN-LIMITプランでは、楽天自社回線エリア内では、高速通信が使い放題となります。
もう一つ、パートナー回線エリアで5GBの容量を使い切った後でも、1Mbpsの速度で使い放題となります。

注意点としては、自宅がパートナー回線エリアの場合、5GBを使い切るとずーっと1Mbpsという状況に陥ってしまいます。

通話オプションの解説

通話オプションに関しては、選択制オプションのUQモバイルと、国内通話かけ放題がセットになった楽天モバイル。

楽天モバイルの通話し放題は、一癖あって、自社の「Rakuten Link」という通話アプリ経由じゃないと無料通話の対象になりません。

そして、このアプリ、いまいち評判が宜しくないので、この点は過度に期待しすぎない方が良いです。
通話音質や接続品質が良くないからといって、端末のデフォルト通話アプリを使うと、普通に22円/30秒の課金が発生しますので、ご注意ください。

Google・Appleのアプリストアのレビューは下記より。
Rakuten Link – Google Play
Rakuten Link – APP Store

1年総額の比較

UQモバイルと楽天モバイルの1年総額を比較していきます!
初期費用・月額料金12ヶ月分・キャッシュバック、すべてを加味した1年間の総額を比較しています。

5GB

UQモバイルと楽天モバイルの5GB利用時の1年総額を比較していきましょう。
楽天モバイルには、現状、家族割も学割も無いので、一人利用でも家族利用でも月額料金は変わりません。

5GB UQモバイル 楽天モバイル
初期費用 3,300円 0円
月額料金 1,628円 2,178円
【家族割】
月額料金
990円
【学割】
月額料金
990円
キャッシュバック 新規:最大6,000円
MNP:最大9,000円
1年総額 新規:19,836円
MNP:16,836円
26,136円
【家族割】
1年総額
新規:12,180円
MNP:9,180円
【学割】
1年総額
新規:12,180円
MNP:9,180円

※UQモバイルは、eSIM契約なら、上記表の1年総額から更に3,000円割引
※5GBは1年間無料の「増量オプションII」適用時
1年総額は、初期費用+月額料金×12ヶ月-キャッシュバックで計算しています。

20GB

UQモバイルと楽天モバイルの20GB利用時の1年総額を比較していきましょう。
楽天モバイルには、現状、家族割も学割も無いので、一人利用でも家族利用でも月額料金は変わりません。

20GB UQモバイル 楽天モバイル
初期費用 3,300円 0円
月額料金 2,728円 2,178円
【家族割】
月額料金
2,090円
【学割】
月額料金
990円
キャッシュバック 新規:最大6,000円
MNP:最大13,000円
1年総額 新規:33,036円
MNP:26,036円
26,136円
【家族割】
1年総額
新規:25,380円
MNP:18,380円
【学割】
1年総額
新規:12,180円
MNP:5,180円

※UQモバイルは、eSIM契約なら、上記表の1年総額から更に3,000円割引
※20GBは1年間無料の「増量オプションII」適用時

1年総額は、初期費用+月額料金×12ヶ月-キャッシュバックで計算しています。

30GB

UQモバイルと楽天モバイルの30GB利用時の1年総額を比較していきましょう。
楽天モバイルには、現状、家族割も学割も無いので、一人利用でも家族利用でも月額料金は変わりません。

30GB UQモバイル 楽天モバイル
初期費用 3,300円 0円
月額料金 3,828円 3,278円
【家族割】
月額料金
2,970円
【学割】
月額料金
1,870円
キャッシュバック 新規:最大6,000円
MNP:最大13,000円
1年総額 新規:46,236円
MNP:39,236円
39,336円
【家族割】
1年総額
新規:35,940円
MNP:28,940円
【学割】
1年総額
新規:22,740円
MNP:15,740円

※UQモバイルは、eSIM契約なら、上記表の1年総額から更に3,000円割引
※30GBは1年間無料の「増量オプションII」適用時

1年総額は、初期費用+月額料金×12ヶ月-キャッシュバックで計算しています。

解約時の費用(違約金等)と条件

UQモバイルと楽天モバイルの契約期間と解約違約金・MNP転出手数料など、解約時に必要となる費用をまとめていきます。

解約時の費用 UQモバイル 楽天モバイル
最低利用期間 なし なし
MNP転出手数料 0円 0円
契約解除料 0円 0円

各種割引の解説

月額料金割引や端末代金割引や学割など、各種割引を解説していきたいと思います。

割引 UQモバイル 楽天モバイル
名称 割引額 名称 割引額
学割 UQ応援割 1年間1,100円割引
家族割 自宅セット割 毎月638~858円割引

UQモバイルと楽天モバイルのエリア比較

UQモバイルではau回線を利用しているので、対応エリアはauの対応エリアと同様です。
楽天モバイル では楽天回線とパートナー回線(au)を利用しているので、楽天回線が行き届いていないエリアはau回線となります。

2022年2月時点の人口カバー率で比較すると99.9%のauに対し、楽天モバイルは96%となっています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


上の計算式の答えを入力してください

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)