最大20,000円相当(不課税) au Pay残高還元!

UQモバイル arrows We│スペック・価格・ベンチマーク

arrows Weのバッテリー交換費用はいくら?

公開された交換料金がなく、部品調達に時間がかかるケースも。
端末発売日からかなり時間が経過していることもあるので、機種変更がオススメです。

バッテリー交換料金

店舗(arrows We)金額(税込)
メーカー公式
修理店最安

Galaxy A25 5G は arrows Weよりも以下の点で優れています。

  • 120 Hz 有機EL — arrows は 60 Hz LCD
  • Exynos 1280 (約4倍性能) — Snapdragon 480 より高速
  • 50 MP + OIS カメラ
  • RAM 6 GB — 4 GB から増量
  • 急速充電 25 W / 5,000 mAh
  • eSIM + デュアルSIM

バッテリー交換しても残る2つの問題

1)交換窓口・料金が不透明

2)性能がローエンドのまま

バッテリー劣化のサイン(全機種共通)

  • 最大容量が80%未満
  • フル充電でも1日もたない
  • 残量が急激に落ちる/突然シャットダウン
  • 充電中に発熱が大きい
  • 2年以上同じ端末を使用
5つの特典!大還元祭 開催中!

契約者数1,000万人突破を記念して、UQモバイル大還元祭が開催中です。

SIMのみ契約 最大20,000円(不課税)相当のau Pay残高還元
au Payゴールドカードの入会利用特典25,000ポイント還元
au でんき新規契約特典 5,000ポイント還元
合計、最大50,000円相当還元(不課税)!

その他の特典はこちら

またスマホも超特価で販売中。Androidが47円~、iPhoneが5,547円~!
参考:UQモバイル0円スマホ

10月のお得情報

10月25日キャンペーン

限定クーポンでトクトクプラン2が最大10ヶ月間 実質980円!(税抜)
・iPhoneもAndroidも47円~!
・iPhone 16eが5,547円~!(価格表
・【一括1円】Galaxy A25 5G / arrows We2 / Redmi 12 5Gが1円~!(価格表
・【SIMのみ契約】最大20,000円相当(不課税) au Pay残高還元!
  (SIMご契約特典+au PAY利用特典+自宅セット割ご加入特典の合計)
・【端末セット契約】最大44,000円(税込)割引
 (コミコミプランバリュー/トクトクプラン2 + 増量オプションII)

UQモバイル端末「arrows We」のスペック・価格比較・月額料金等に関して、詳しくまとめていきます!
トクトクプラン2」「コミコミプランバリュー」での5G通信に対応した国産の格安スマホ!

arrows Weは、3キャリア+UQモバイル限定販売端末となっています。
12月発売以降、Android端末売上1位を獲得している人気機種です。

Android端末 日時集計ランキング – BCN

arrows Weは買い?

・スペックを求めず、とにかく安いスマホが良い方向け
・手持ち感の良い、コンパクトなスマホが良い方向け
・カメラ・ディスプレイ性能を求めるなら、+3,000円でOPPO A54 5Gの方が高コスパ

arrows Weレビュー

FCNT社製(旧社名:富士通コネクテッドテクノロジーズ株式会社)の5G対応の高コスパモデル「arrows We」のスペックから詳しくレビューしていきましょう!
富士通Arrowsシリーズは久しくヒット端末を出せずにいましたが、ここに来て、しばらくぶりの大ヒット端末に。

arrows We紹介動画

arrows Weご紹介動画
arrows We発表会

スペック表

arrows Weのスペックからまとめていきます。
発売日に関しては、docomo/au/Softbankで先行発売。(2021/12/03発売)
UQモバイルからは、12月24日から発売となりました。

arrows We
スペック表
発売日2021年12月24日
型番docomo:F-51B
au/UQ:FCG01
カラーホワイト
ブラック
ローズゴールド
サイズ (mm)147×71×9.4
重量172g
OSAndroid 11
SoCSnapdragon 480 5G
メモリ4GB
ストレージ64GB
バッテリー4,000mAh
画面サイズ5.7インチ
パネル液晶
TFT-LCD
解像度HD+
(1,520×720)
リフレッシュレート60Hz
生体認証指紋認証
おサイフケータイ
防水IPX5/IPX8
防塵IP6X
耐衝撃
ハイレゾ
ワンセグ×
フルセグ×
イヤホンジャック
Wi-Fi802.11a/b/g/n/ac
BluetoothVer 5.1
付属品クイックスタートガイド
保証書

カメラスペック表

arrows Weのカメラスペック表がこちら!

アウトカメラ

arrows Weのアウトカメラスペックがこちら。
広角+マクロのデュアルカメラ構成となっています。

電子式手ブレ補正にも対応しています。
同時期発売の「AQUOS wish」は手ブレ補正非対応かつシングルカメラとなっていますので、カメラに関しては、arrows Weの方が高コスパとなっています。

アウトカメラスペック
arrows We

画素数1,310万画素
F値F2.2
画角非公表
センサーサイズ1/3.0インチ
手ブレ補正電子式


画素数800万画素
F値F2.4
画角非公表
センサーサイズ1/5.0インチ
手ブレ補正電子式

インカメラ

arrows Weのインカメラスペックをまとめていきます。
インカメラは、一般的なシングルカメラ構成となっています。

インカメラスペック
画素数500万画素
F値F2.2
センサーサイズ1/5.0インチ

arrows Weのインカメラには500万画素のシングルカメラを採用。
最近の中国製スマホが軒並み1,600万画素を搭載していますが、画質は画素数に比例しませんので、特に気にする必要はありません。

電池もち

最近、人気の大容量バッテリー搭載モデル。
このarrows Weは、4,000mAhの大容量バッテリーを搭載。

arrows Weの実機が到着次第、バッテリー持ちの検証もしていきます!

電池持ち検証
arrows We
Youtube
1時間再生
100%→92%
Youtube
3時間再生
100%→73%

5G

arrows Weは、UQモバイルの5G通信に対応!
Sub6(Band n77,n78)/NR化に対応しております。

ミリ波帯には非対応となっていますが、現時点ではミリ波の対応エリアが激狭なので、気にしなくて良いでしょう。

eSIM

arrows Weは、物理SIMのみに対応しており、eSIMは非対応となっています。
そもそもUQモバイルのeSIMはオンラインでの再発行ができず、auショップ/UQスポット等での再発行が必須となりますので、かなり使い勝手が悪いです。

機種変更しようと思ったら、わざわざ店舗に赴いて、eSIM再発行手数料(3,500円)を払う必要がある為、筆者はUQモバイルのeSIMはオススメしません。

ベンチマークスコア

各種ベンチマークアプリで測定したスコアをご紹介していきます。

AnTuTu Lite

スマホの総合性能を図るベンチマークアプリ「AnTuTu Lite」を用いて測定したarrows Weのベンチマークスコアがこちらになります。

Arrows WEでは、「Antutu」が実行できず、GPUベンチマークが省略された「Antutu Lite」でしか測定できませんでした。

Antutuベンチマーク
arrows We

223,984
C
P
U
CPU 総合98,260
数学演算30,973
アルゴリズム18,401
マルチコア48,886
G
P
U
GPU 総合0
Marooned0
Coastline0
M
E
M
MEM 総合60,710
RAM Acc32,145
ROM APP IO4,226
ROM Seq R6,832
ROM Seq W6,863
ROM Rand Acc10,644
U
X
UX 総合65,014
セキュリティ17,040
データ処理17,776
画像処理8,520
UX12,499
Video CTS6,000
Video Decode3,179

Geekbench

CPUとGPUの性能・処理能力を測定するベンチマークアプリ「Geekbench」を用いて測定したarrows Weのベンチマークスコアがこちらになります。

※実機が到着次第、スコアを追記していきます。

Geekbench
arrows We
Single Core506
Multi Core1,653
Open CL1,055
Vulkan939

3D Mark

スマホのGPU性能・グラフィック処理能力を測定するベンチマークアプリ「3DMark」を用いて測定したarrows Weのベンチマークスコアがこちらになります。

※実機が到着次第、スコアを追記していきます。

3DMark
arrows We
Wild Life Extreme293
Wild Life Extreme
Stress Test
293
Wild Life982
Wild Life
Stress Test
984
Sling Shot Extreme2,459
Sling Shot3,553

PC Mark

スマホの総合性能・バッテリー持ちを測定するベンチマークアプリ「PCMark」を用いて測定したarrows Weのベンチマークスコアがこちらになります。

※実機が到着次第、スコアを追記していきます。

PCMark
arrows We
Work 3.0
Performance
 
Work 3.0
Battery Life
 
Storage 2.0 

arrows Weアクセサリー

最後に、arrows We専用のフィルム(ガラスフィルム・PETフィルム)、各種ケースをご紹介して、締めたいと思います。

ケース

arrows We用のケースの中から、口コミでの評価の高いフィルムをいくつかご紹介していきます。

arrows We用ケース
商品ページ価格評価タイプ素材
シズカウィル1,250円☆3.9手帳型 熱可塑性
ポリウレタン
ブラック
ブルー
ピンク
SQvancy999円☆4.4クリア
ケース
フッ素加工
シリコン
クリア

※価格、評価、商品内容等は記事執筆時点のものになります。
※最新の内容は、上記リンクよりご確認ください。

フィルム

arrows We用のガラスフィルムの中から、口コミでの評価の高いフィルムをまとめてご紹介していきます。

arrows We用フィルム 
商品ページ価格評価枚数ブルー
ライト
カット
 
液晶部分カメラ部分 
nutmeg680円☆4.42枚2枚
UNICORN1,266円☆4.81枚
Udream1,399円☆5.02枚2枚 

※価格、評価、商品内容等は記事執筆時点のものになります。
※最新の内容は、上記リンクよりご確認ください。

最終更新日: 2025年10月21日

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ABOUT US
UQモバイルお得ナビ
UQモバイルお得ナビ 編集部
2015年に格安SIMの利用を開始し、2017年、UQモバイルに乗り換えたのをキッカケに、UQモバイルのレビューを始めました。過去、格安SIMは合計15社以上契約。格安SIM歴、約10年。「通信が快適で安いスマホ」が一番! 最近は、UQモバイルのキャンペーン・クーポン情報に特化して、おトクな情報を発信中!