【本日終了】最大20,000円キャッシュバック

iPhone 15をUQモバイルで使うといくらになる?

UQモバイル iPhone 15

9月に発売となったiPhone 15、残念ながらUQモバイルではまだ取り扱いがありません。
UQモバイルで使うとなると、Apple StoreのSIMフリー版を購入して使う事になるのですが、みなさんこう思っていませんか?

「iPhoneはキャリア以外で買うと高い!」
実はキャリアの方が高いです。
そして、端末買い替えサポート的なやつも、普通に損です。

それぞれ詳しく解説していきます!

11月のお得情報

11月30日キャンペーン

【ブラックフライデー】端末代金 一括110円~!
【ブラックフライデー】最大22,000円キャッシュバック!
・iPhone SE2が一括4,800円~!
・AQUOS wishが一括4,180円~!
・【SIMのみ契約】最大20,000円キャッシュバック!
・【端末セット契約】最大22,000円割引

iPhone 15 価格比較

iPhone 15の価格を比較していきましょう。
iPhone 14の時同様に、キャリアでの販売価格はApple Store比で約16%ほど高価となっています。差額にして、約25,000円。

iPhone 15 128GB 256GB 512GB
Apple Store 124,800円 139,800円 169,800円
docomo 149,490円 172,040円 212,300円
au 145,640円 166,780円 206,930円
Softbank 145,440円 166,320円 206,640円
楽天モバイル 140,800円 161,800円 199,800円

でも、キャリアだと半額で買えるでしょ?

確かに、キャリアでは「買い替えプログラム」や「機種変更プログラム」と言った名目で、半額で提供されているイメージを持っている方も多いようです。

実際は、「半額払えば、2年間貸してもらえる」です。

また、この半額というのもミソで、先程ご紹介した通り、キャリアでのiPhon 15販売価格はApple Store比で約116%。
半額と言われていますが、Apple Storeでの販売価格のほうが安いことを考えると、「約58%払えば、2年間貸してもらえる」というのが正しいです。

Apple Store版を2年後に買取に出す方が得

当記事執筆時点から2年前のiPhone 13を例に、
キャリアの買い替えプログラムを利用して2年後に返却するのがお得なのか、Apple Store版を購入して2年後に買取に出すのがお得なのか比較していきましょう。

当記事執筆時点で発売からちょうど2年が経過しているiPhone 13を例にシミュレーションしていきます。

iPhone 13の発売時価格と2023年9月(発売から2年後)の買取価格を見ていきましょう。

iPhone 13
128GB
価格 下取り額 実質負担額 Apple Store
との差額
Apple Store 98,800円 72,405円 26,395円
docomo 111,672円 55,440円 56,232円 +29,837円
au 115,020円 52,920円 62,100円 +35,705円
Softbank 115,920円 57,960円 57,960円 +31,565円
楽天モバイル 98,800円 46,108円 52,692円 +26,297円

Apple Store版の下取り額は、9月末時点におけるイオシス・TSUTAYA・ネットオフ3社の買取価格平均額となります。
参考:iPhone 13買取価格

キャリア版の下取り額は、いわゆる「24ヶ月後の端末返却で、支払い不要となる残債」の額を掲載しています。

上記の通り、圧倒的にApple Storeでの購入がお得ですし、キャリアでの購入が損だというのがお分かりかと思います。

現在、円安での端末価格高騰による中古スマホ市場の加熱から、中古iPhoneの値落ちが遅い感じがありますが、それを差し引いても、Apple Storeでの購入の方がお得です。

金利0%で36回払いが可能

Apple Storeで買うとなると、一括払いなんてできない!という方も多いですが、金利0%で36回払いが可能です。

「分割払いしたい」という理由でキャリアを選ぶ必要はありません。
Apple Storeでも無金利で分割払い可能です。

参考:https://www.apple.com/jp/shop/browse/financing

料金プランは990円~

UQモバイルの料金プランは、3プラン構成で最安月額990円~となっています。

1GB以下しか使わない方から、25GB使う方まで幅広いプランが用意されています。
各プランの詳細は上記リンクより、ご確認ください。

自宅セット割

「自宅セット割」は、対象光回線・WiMAX・ケーブルテレビ・auでんきの契約があれば、UQモバイルの料金から1,100円が割引となります。
また、家族も全員割引対象!
(トクトクプラン・ミニミニプランが割引対象。コミコミプランは割引対象外)

かなりお得になりますので、可能であれば適用がオススメです。

固定回線の乗り換えが難しかったりする場合にはauでんきがオススメです。
大手電力会社の従量電灯プランを契約中であれば、料金体系はそのままに利用額に応じてポイントバックがありますので、お得になります。

家族セット割

家族セット割」は、UQモバイルの契約が、家族2回線以上ある場合に適用可能な割引で、家族全員が毎月550円割引となります。

こちらも自宅セット割同様に、トクトクプラン・ミニミニプランが割引対象で、コミコミプランは割引対象外となっています。

家族セット割に関しては、固定回線やauでんきの契約が必要なく、2回線以上の契約があればOK!
また、一人で2回線の契約でも適用可能です。

最大20,000円キャッシュバック

iPhone 15をUQモバイルで利用する場合、Apple Storeで端末を購入して、UQモバイルで「SIMのみ契約」する形となります。

UQモバイルでは、SIMのみ契約の場合、最大20,000円キャッシュバックキャンペーンが開催されていますので、こちらが獲得可能!

増量オプションIIを絶対オススメする訳

SIMのみ契約する場合、キャッシュバックがもらえますが、「増量オプションII」の契約有無によって、キャッシュバック額が4,000円変わります。

また、増量オプションIIはUQモバイル契約との同時申し込みで「7ヶ月無料」が適用となりますので、絶対に同時申し込みがオススメです。

不要であれば、無料期間内に解約すれば、一切費用は発生しません。

11月30日開催のキャンペーン

【11月】開催中キャンペーン一覧

下記が今月のオススメキャンペーンとなっています。

11月30日キャンペーン

【ブラックフライデー】端末代金 一括110円~!
【ブラックフライデー】最大22,000円キャッシュバック!
・iPhone SE2が一括4,800円~
・AQUOS wishが一括4,180円~!
・【SIMのみ契約】最大20,000円キャッシュバック!
・【端末セット契約】最大22,000円割引

その他の細かな最新キャンペーンは下記、UQモバイル公式サイトよりご確認ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


上の計算式の答えを入力してください

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)