UQモバイルで2021年2月に開催中のキャンペーンを完全解説しています!
Y!mobileで開催中のキャンペーンも合わせてご紹介していますので、UQモバイルとY!mobileのキャンペーン比較の参考になれば幸いです。
もくじ
UQモバイルキャンペーン【2月】
2021年2月に開催中のUQモバイルキャンペーンをご紹介していきます。
新規契約・MNPの方が絶対に逃してはならない、
必須キャンペーンがこちら!
「契約時に適用する必要があるもの」「契約後に適用する必要なもの」の2種類がありますので、分けてご紹介していきます。
契約時に申込み必須のキャンペーン
契約時に必須のキャンペーンがこちら。
これらのキャンペーンは、契約後の後付ができませんので、絶対にご注意ください!
UQモバイルキャッシュバック【最大10,000円】
最大10,000円のUQモバイルキャッシュバックは、UQモバイル公式サイトから申し込む必要があります。
下記UQモバイル公式サイトから、申込みを行いましょう。
参考:UQモバイル公式サイト
「UQモバイル店舗」や「家電量販店」など、
「UQモバイル公式サイト」以外からの申込みは、キャッシュバック対象外となります。
契約後・開通後の後付不可のキャンペーンとなります。
UQモバイルの店舗や家電量販店などで、すでに申込みをしてしまった方は、諦めるしかありません…。
SIM単体契約のみが対象で、端末セットはキャッシュバック対象外となります。
SIMのみ契約であれば、新規契約でもMNPでもOKです!
端末によっては、「端末セット購入」よりも「SIMのみ契約+端末は別サイト購入」の方がお得なケースがあります。
下記記事を参考に、「SIMのみ契約」でキャッシュバックを獲得して、端末は別サイトで購入するべきかどうか、参考になれば幸いです。
参考:SIMのみ?端末セット?
UQ学割
「UQ学割」は、5歳~18歳のお子様がいるご家族全員が割引対象となる超強力な学生割引です。
上記でご紹介した「UQモバイルキャッシュバック」との併用も可能ですが、申込み時に注意点があります。
あたしく登場となった「くりこしプラン」も「UQ学割」が適用可能となっており、月額900円からという激安価格!
UQモバイルでは、未成年者本人名義での契約は、「UQモバイル店舗で、保護者同伴での対面契約限定」とされており、WEBでの申込みができません。
キャッシュバックはWEB限定キャンペーンなので、下記方法にて、お申込み頂くのがオススメです。
「絶対に、子供本人名義で契約したい!」という場合、店舗での契約必須となり、キャッシュバック非対応、かつ、端末価格も高くなります。
参考:【端末価格比較】店頭価格 vs WEB価格
「UQ学割」と「UQモバイルキャッシュバック」を併用するには、「UQモバイル公式サイト」の申込み画面にて、契約者欄に保護者を入力し、利用者欄に子供を入力することで、併用が可能となります!
契約後に申込み必須のキャンペーン
この項目でご紹介しているキャンペーンは、契約時の同時申込みができず、回線が開通後(SIMカード到着後)に申込み手続きを行う必要があるキャンペーンとなります。
そのため、申込み時には気をつける必要がありませんが、SIMカード到着後の申込み手続きをお忘れなく!
UQ家族割
「UQ家族割」は、全員、毎月500円割引となる超強力な割引です。(主回線を除く最大9回線まで)
しかも、割引期間は永年!ずーーっと毎月500円割引!
家族割という名称ですが、1人でも、2回線以上契約していれば、「UQ家族割」が適用できます。
(同一名義の2回線契約でも家族割対象)
UQモバイルはもとの料金が安いのに、そこから更に500円割引という強力さ。
申込み方法は、SIMカード到着後に、「UQお客さまセンター」に電話すればOK。
TEL:0120-929-818
後日、家族割の申込書類が届きますので、必要事項を入力して返送するだけです!
同一名義の場合、電話にて、家族割の適用が完了となります。
「UQ家族割」は、主回線1回線に対し、副回線9回線までが割引対象となります。
10人以上の大家族の場合には、主回線を2つに分けることで、最大18回線まで割引対象となります!
ギガMAX月割
各プロバイダ「WiMAX 2+」か「ビッグローブ光」を契約している方を対象に、毎月550円割引となるサービスです。
UQモバイルと対象サービス(WiMAX 2+ or ビッグローブ光)を契約している限り、永年割引が継続するという、「UQ家族割」のように強力な割引。
しかも、「WiMAX 2+」の多くのプロバイダが対象となっており、「UQ WiMAX」以外も対象!
最安値の「GMOとくとくBB」も「ギガMAX月割」の対象!
参考:WiMAX最安値
店頭キャンペーンとWEBキャンペーン
店頭キャンペーンとWEBキャンペーンの比較を行っていきます。
SIMのみ契約の場合
WEB限定キャンペーンとしては、最大10,000円の「UQモバイルキャッシュバックキャンペーン」があります。
参考:キャッシュバック専用ページ
店頭キャンペーンでは、キャッシュバック等のキャンペーンは実施されていないので、SIMのみ契約はWEBの方が断然お得になります。
端末セット契約の場合
端末セットの場合には、端末の販売価格に開きがある為、WEB限定の方がお得になります。
下記記事で、UQスポット・ヨドバシカメラ・ヤマダ電機での端末価格の比較を行っていますので、参考になれば幸いです。
参考:UQモバイル店頭価格・WEB価格の比較
Y!mobileキャンペーン
ワイモバイルで開催中のキャンペーンがこちら!
2021年2月より新プラン「シンプルプラン」が開始となり、これに伴い、「新規割」は終了となりました。
・ワイモバ学割
・家族割引サービス
参考:ワイモバイルキャンペーン
家族割引サービス
「家族割引サービス」は、UQモバイルの「UQ家族割」と同等の家族割キャンペーン。
2回線目以降9回線目までが、永年毎月500円割引となるという、「UQ家族割」と同じ割引キャンペーン。
UQモバイルの「くりこしプラン」では、家族割での500円割引が効きませんが、そもそもの月額料金がワイモバイルよりも500円安く設定されているので、お一人様でも家族でもUQモバイルの方がお得です。
ワイモバイルの家族割引は主回線を除く2回線目以降が適用となるので、主回線の分、UQモバイルよりも損という計算になります。
結局、キャンペーン込みでどっちが安いの?
今回は、UQモバイルで開催中のキャンペーンに加え、ワイモバイルのキャンペーンもご紹介しました!
それぞれ、月額料金もキャンペーン内容もかなり酷似しており、結局どっちが良いのよ?という方向けに、UQモバイルとワイモバイルの料金を比較しましたので、参考になれば幸いです。
2年総額では、UQモバイルの方が若干安くなっています。
参考:UQモバイル ワイモバイル比較
また、第二世代iPhone SEの販売価格に関しても、UQモバイルの方が断然お得となっています。
・UQモバイルキャッシュバック
・UQ家族割
・UQ学割
・データ増量キャンペーン
・ギガMAX月割