最大13,000円キャッシュバック

「増量オプションII」完全解説│申し込むべき?お得?解約方法・チャージ方法

増量オプションII

今回は、UQモバイルでお得にデータ容量を追加できる「増量オプションII」を徹底解説していきます。

7ヶ月の無料期間内での解約なら、一切費用の発生しないこのオプション。
増量オプションIIを申し込むことによる、縛りや違約金の発生などのデメリットも一切ありません。

結論:絶対オススメ!

4月のお得情報

「増量オプションII」

月額550円の「増量オプションII」は、プランに応じたデータ容量が追加となるオプションです。
追加される容量は下記の通りです。

くりこしプラン +5G」の基本容量では、容量がちょっと足りない!という方にオススメのオプションです。

追加容量と月間の合計容量

「増量オプションII」によって、追加される容量と、基本のデータ容量を含めた合計容量は下記表の通りです。

くりこし
プラン+5G
基本容量
(月額料金)
追加容量
(月額料金)
合計容量
(月額合計)
S 3GB
(1,628円)
+2GB
(550円)
5GB
(2,178円)
M 15GB
(2,728円)
+5GB
(550円)
20GB
(3,278円)
L 25GB
(3,828円)
+5GB
(550円)
30GB
(4,378円)

UQモバイルでの「くりこしプラン +5G」の構成は、3GBのS・15GBのM・25GBのL。
ここに、「増量オプションII」を追加することで、5GB・20GB・30GBという選択肢になります。

通常のデータチャージとの料金比較

UQモバイルでは、「増量オプションII」を契約せずとも、必要な分だけデータ容量をチャージすることも可能です。

しかし、「増量オプションII」と比較して、かなり割高となっていますので、基本容量で足りない方であれば、「増量オプションII」はかなり有用なオプションになりえます。

「増量オプション」と、通常の「データチャージ」の料金を比較していきましょう。

データチャージ料金

通常のデータチャージ料金は、下記の通り。
500MBで550円となりますので、もうこの時点で「増量オプションII」が契約できる金額です。

毎月500MB以上チャージしている方は、絶対に「増量オプションII」を契約した方がお得!

データチャージ料金
100MB 220円
500MB 550円

結局、どれぐらいお得なの?

つづいて、通常チャージと増量オプションを比較した場合、どれだけお得になるのかシミュレーションしていきましょう。

増量オプションIIで増量される容量を通常チャージした場合の金額と並べて、比較していきます。
※増量オプションIIで増量される容量=プランS(+2GB)、プランM/L(+5GB)

チャージ
料金比較
増量オプションII 通常チャージ お得額
プランS 550円
(+2GB)
2,200円
(+2GB)
1,650円
お得!
プランM 550円
(+5GB)
5,500円
(+5GB)
4,950円
お得!
プランL 550円
(+5GB)
5,500円
(+5GB)
4,950円
お得!

圧倒的に「増量オプションII」の方がお得なのがおわかり頂けるかと思います。
毎月500MB以上チャージされる方は、必須のオプションとなります。

増量オプションIIの解約方法

「増量オプションII」の解約は、UQモバイルマイページ「my UQ mobile」から解約可能です。

「増量オプションII」を月の途中で解約した場合でも、増量分の「データ容量」は満額分、利用できます。
そのかわり、月途中で解約しても、「増量オプション」月額料金の550円は日割りにならず、満額発生します。

増量オプションIIの申込み方法

UQモバイル利用者が「増量オプションII」を申込む場合、「my UQ mobile」から申込みが可能です。

メリット

増量オプションIIを契約するメリットのまとめがこちら!

7ヶ月無料キャンペーン【実質3,850円割引】

2022年12月1日より、
「7ヶ月無料キャンペーン」として、「増量オプションII」の月額料金550円が7ヶ月無料となります。(実質3,850円割引)

キャンペーン期間

2022年11月30日~終了日未定

適用条件

・「増量オプションII」に初めて加入する方

上記が対象条件となっております。
以前から、UQモバイルを利用しており、旧「増量オプション」の無料キャンペーンを適用していた場合であっても、当キャンペーンは対象となります。

「7ヶ月無料キャンペーン」を適用して加入した場合で、7ヶ月経過前に「増量オプションII」を解約した場合、その時点でこのキャンペーンの適用は終了となります。

「増量オプションII」を再契約した場合、このキャンペーンは再適用となりません。

【最大4,400円増額】端末割引

現在、「増量オプションII」+「端末セット」での契約であれば、端末割引が最大4,400円増額となります。

端末ごとの、「増量オプションII契約あり」「増量オプションII契約なし」時のそれぞれの割引額・端末価格は、下記ページをご参照ください。

https://shop.uqmobile.jp/shop/pricelist/

7ヶ月オプション料金無料かつ端末割引も増量となりますので、「増量オプションII」は必須とも言えるオプションです。

【4,000円増額】キャッシュバック

現在開催されている、最大16,000円のUQモバイルキャッシュバックですが、契約時に「増量オプションII」に同時加入すると、キャッシュバック額が4,000円増額します。

下記が契約・プラン別のキャッシュバック額の一覧表です。
参考:https://shop.uqmobile.jp/shop/cashback/

キャッシュ
バック額
増量オプションII
あり なし
プランS 新規 3,000円
MNP 6,000円 6,000円
プランM 新規 6,000円
MNP 13,000円 9,000円
プランL 新規 6,000円
MNP 13,000円 9,000円

ワイモバイル「データ増量オプション」との比較

ワイモバイルの「データ増量オプション」と、UQモバイル「増量オプションII」を比較していきましょう!

増量オプション
比較
UQモバイル ワイモバイル
増量オプション
月額料金
550円 550円
プランS +2GB
(計5GB)
+2GB
(計5GB)
プランM +5GB
(計20GB)
+5GB
(計20GB)
プランL +5GB
(計30GB)
+5GB
(計30GB)

基本のデータ容量も、増量オプションで追加される容量も同量となっています。

UQモバイルとワイモバイルの違いは、月額料金がUQモバイルの方が安くなっています。
プランS/Mが550円、プランLが330円、UQモバイルの方が安いです。

【デメリット】縛りや解約金は発生しないの?

メリットだらけの「増量オプションII」ですが、
普通、そんな良い事ずくめの話がある訳ありません。

「増量オプションII」を無料期間内に解約したら、
「違約金発生するんじゃないの?」
「端末割引が取り消しになるとか?」
「契約縛りが発生したりするんじゃないの?」

と思いますが、デメリットは一切ありません。

唯一デメリットと言えば、無料期間内の解約を忘れてしまうと8ヶ月目からは通常通り月額550円が課金されてしまうぐらいです。

不要な方は、早めに解約してしまって良いでしょう!

【まとめ】増量オプションIIを契約すべき?

増量オプションII 13ヶ月無料!
7ヶ月無料をお見逃しなく!

「7ヶ月無料キャンペーン」の開催期間中であれば、とにかく申し込んで置く方が良いです。なにせ無料ですから!
(不要な場合、無料期間内の解約をお忘れなく!)

自分にとって、「増量オプションII」が必要か不要か、判断が付きづらい場合も、この無料キャンペーンを活用し、自分がどれぐらいデータを消費したのかを毎月見ながら、無料期間終了後も継続するかどうかを判断されると良いかと思います。

その後、「増量オプションII」を継続すべきかどうかの分岐点としては、やはり、毎月500MB以上チャージするかどうか。という点が肝になります。
(500MBをチャージするのに550円掛かるので)

【SIMのみ契約】最大7,850円分の損

SIMのみ契約の場合、増量オプションII無料キャンペーンのお得額が3,850円。
増量オプションIIに加入することによって、増額されるキャッシュバック分4,000円。

合計で、7,850円お得になる計算です。

逆を言えば、「増量オプションII」に加入しないことで、最大7,850円分損する計算に。

SIMのみ契約の場合、かならず、下記専用ページから申し込んで、16,000円のSIMのみキャッシュバックを適用してください。

UQモバイル公式サイト以外のWEBサイトや店舗から申し込んでしまうと、当キャッシュバックは適用されません。

キャッシュバック分まで加味すると、最大23,600円損する形となりますので、下記UQモバイル公式サイトから申し込んで、契約時には「増量オプションII」も契約しましょう。

SIMのみ契約の場合、これが一番オトクな申込み方法です。

※不要なら、即月解約しても、キャッシュバックは減額されません。

【端末セット契約】最大8,250円分の損

端末セット契約の場合、増量オプションII契約で、増額される端末割引が最大4,400円。
増量オプションIIの無料期間分のお得額が3,850円。

合計で、8,250円お得になる計算です。

逆を言えば、「増量オプションII」に加入しないことで、最大8,250円分損する計算に。

端末セット契約であれば、UQモバイルお得意の超激安端末「0円スマホ」もオススメですし、4,800円~買える「iPhone SE2」もオススメです。

あとは、端末限定にはなりますが、端末セット契約での最大5,000円キャッシュバックも開催されていますので、こちらも要チェックです。

【終了済み】過去のキャンペーン

すでに終了してしまった、過去の「増量オプションII」キャンペーンがこちらになります。

1年間無料キャンペーン【実質6,600円割引】

2021年9月2日の「増量オプションII」サービス開始に伴い、
「1年間無料キャンペーン」として、「増量オプションII」の月額料金550円が1年間無料となります。(実質6,600円割引)
※正確には初月含め「最大13ヶ月間無料」

キャンペーン期間

2021年9月2日~2022年11月30日

適用条件

・「増量オプションII」に初めて加入する方

上記が対象条件となっております。
以前から、UQモバイルを利用しており、旧「増量オプション」の無料キャンペーンを適用していた場合であっても、当キャンペーンは対象となります。

「増量オプションII」に加入し、解約した場合、再加入時は適用となりません。

みんなの口コミ・評価
product image
評価
1star1star1star1star1star
ユーザー評価
4.5 based on 36 votes
キャリア
UQモバイル
サービス名
増量オプションII
金額
月額550円(13ヶ月間 無料)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


上の計算式の答えを入力してください

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)