iPhone 7をUQモバイルで利用・購入する際の月額料金・2年総額から、MNPの手順・設定方法まで、「UQモバイル+iPhone 7」のすべてをまとめました!
iPhone 7を購入するなら、UQモバイルが圧倒的に安い!2年総額で最大61,560円の差額があります!
4月のお得情報
・MNP SIMのみ契約限定クーポンコード配布中!
・iPhoneもAndroidも47円~!
・iPhone 16eが47円~!(価格表)
・iPhone 14が47円~!(価格表)
・Galaxy A25 5G / arrows We2 / Redmi 12 5Gが1円~!(価格表)
・UQ親子応援割なら、3回線目以降 月額1,078円で33GB+10分かけ放題
(2回線目までは月額1,958円)
・【SIMのみ契約】最大20,000円相当(不課税) au Pay残高還元!
(SIMご契約特典+au PAY利用特典の合計)
・【端末セット契約】最大22,000円割引(税込)
(トクトク/コミコミ+増量オプションII)
UQモバイル+iPhone 7の月額・2年総額
さて、UQモバイルでiPhone 7を利用する場合の月額料金と2年総額をまとめて、見ていきましょう!
iPhone 7はUQモバイルでも取扱いがあり、超特価で購入できます!!
この圧倒的な安さは、UQモバイルならでは。
ということで、UQモバイルでiPhone 7を購入する場合と、キャリアやApple Storeで購入した手持ちのiPhone 7を使う場合でそれぞれご紹介していきます。
手持ちのiPhone 7を使う場合
手持ちのiPhone 7を使う場合には、UQモバイルでSIMのみを契約すればOKです。
au Pay残高還元ページからの申込みなら、最大20,000円相当(不課税)の「UQモバイルキャンペーン」も適用対象となります!
手持ちiPhone 7を利用する場合なら、UQモバイルはSIMのみ契約でOKです。
この場合には、「UQモバイルクーポンコード」が利用可能となり、au PAY残高還元額が増額されますので、さらに遠くになります!
「自宅セット割」「家族セット割」を適用していて、5歳~18歳のお子様がいらっしゃるご家庭であれば、「親子応援割」も適用可能です!
UQモバイルでiPhone 7を購入する場合
UQモバイルでiPhone 7 32GBを購入する場合の月額料金と2年総額をシミュレーションしていきましょう!
UQモバイルでiPhone 7を購入する際には、「au Pay残高還元専用ページ」から申込みましょう!
月額料金
UQモバイルでiPhone 7をセット購入する場合の月額料金が下記となります。
各プランの基本使用料に加え、「iPhone 7 32GB」の端末代金込みの月額合計となります。
一見、月額合計の金額だけ見ると、端末代が含まれていないように思ってしまいますが、端末代金込でこの値段!
※データ通信専用プランでの端末セット購入はできません。
2年総額
UQモバイル+iPhone 7契約時の初期費用やau Pay残高還元・家族割・ファミゼロ学割などを含めた2年総額がこちらになります。
「iPhone 6s」とのスペック比較やその他Android端末とのスペック比較・端末価格(実質負担額)比較を下記記事でご紹介しています。
参考:UQモバイル端末
UQモバイルのiPhone 7の仕様
UQモバイルで取扱っているiPhone 7は国内正規仕様となっており、対応周波数(対応バンド)やスペック等は、キャリアモデル・SIMフリーモデルと同様です。
iPhone 7を取り扱うMVNOの中には、海外モデルを扱っているところもありますが、UQモバイルのiPhone 7は日本国内モデルの為、おサイフケータイに対応しており、モバイルSuica・楽天Edy・nanacoモバイル・WAONなどの電子マネーが利用可能です。
iPhone 7の海外モデルでは、おサイフケータイが利用出来ませんので、UQモバイル以外のMVNOでiPhone 7を購入予定の方は、その点ご注意ください。
ただし、Apple Store取扱のSIMフリーモデルとは異なり、UQモバイルのSIMロックが掛かっています。
これはキャリア版iPhone 7やY!mobile版iPhone 7同様に、SIMロック解除が可能です。
キャリア・他社MVNOとの料金比較(最大61,560円の差!)
キャリアや他社MVNOとの料金比較がこちらになります。
現在、iPhone 7を取扱っている、docomo・UQモバイル・Y!mobileの3社の料金を比較していきたいと思います!
(au/mineo/BIGLOBEモバイルなどでは既に販売終了)
月額料金比較(Y!mobile / docomo / BIGLOBEモバイル)
iPhone 7 32GB契約時の各社の月額料金がこちらになります。
2年総額となると、さらに差額が広がっていきます!
各社でiPhone 7を契約した時の2年総額を比較していきましょう!
2年総額比較(UQモバイル / Y!mobile / docomo)
iPhone 7を取り扱っているキャリア・MVNOの2年総額を比較していきましょう!
2年総額では、UQモバイルがダントツで安い!次いで、Y!mobileが安いです。
UQモバイルとY!mobileは、3年目以降の月額料金・2年総額は同額となります。
また、UQモバイルの「ファミゼロ学割」では、学生の家族も3ヶ月無料となるので、家族全員での乗り換えシミュレーションをすると、衝撃的な安さとなります。
※ファミゼロ学割は2019年5月で受付終了
UQモバイルへのMNP手順・APN設定方法
キャリアや他社の格安SIMからUQモバイルへMNP乗換えする場合には、下記手順を踏んでいきます。
1. MNP予約番号の発行(現在契約中のキャリアにて)
2. MNPで申し込み(UQモバイル公式サイト)
3. 回線切替手続き(UQモバイルマイページ内)
4. APN設定方法(APN構成プロファイル)
キャリアやMVNOから、UQモバイルへMNPする際の手順を順序別に、詳しく下記記事でまとめています。
参考:UQモバイル iPhone
iPhone 7のスペック・カメラ性能
iPhone 7のスペックやカメラ性能について、少しご紹介していきます!
iPhone 7 スペック
iPhone 7のスペックがこちらになります。
日常利用においては、全く不満のでるスペックでは無いでしょう!
iPhone 6sでは非対応だった、防水・防塵・おサイフケータイにも対応し、より実用性が向上したのがiPhone 7。
iPhone 7スペック | |
---|---|
カラー | ・ブラック ・シルバー ・ゴールド ・ローズゴールド ・ジェットブラック |
サイズ(mm) | 67.1×138.3×7.1 |
重量 | 143g |
画面サイズ | 4.7インチ |
画面種別 | TFT液晶 Retina HD Display 3D Touch対応 広色域ディスプレイ(P3) 最大輝度625cd/m2 デュアルドメインピクセル 耐指紋性撥油コーティング |
画面解像度 | 1,334×750 |
OS | iOS 10 (iOS 12UPG対応済) |
CPU | Apple A10 Fusion |
CPUコア数 | 4コア(クアッドコア) |
GPU | PowerVR GT7600 Plus (6コア) |
RAM | 2GB |
ROM | 32/128/256GB |
メインカメラ | 1,200万画素 F値1.8 光学式手ぶれ補正 クアッドLEDフラッシュ 「True Tone」 Live Photo 6枚構成レンズ 4Kビデオ撮影対応 |
フロントカメラ | 700万画素 1,080p HDビデオ対応 裏面照射CMOSセンサー 自動手ブレ補正 Retina Flash |
外部メモリ | トレーなし |
バッテリー容量 | 1,960mAh |
連続待受時間 | 最大10日間 |
連続通話時間 | 最大12時間 |
充電端子 | Lightning |
急速充電 | 非対応(5V1.4Aまで) |
無線充電 | 非対応 |
Wi-Fi | 802.11 a/b/g/n/ac |
Bluetooth | Bluetooth V4.2 |
テザリング | 対応 |
衛星測位 | GPS, A-GPS, Galileo GLONASS, QZSS |
生体認証 | 指紋認証(Touch ID) |
防水 | IPX7 |
防塵 | IP6X |
耐衝撃 | 非対応 |
おサイフケータイ | 対応(Felica搭載) |
ハイレゾ | 非対応(要DAC) |
イヤホンジャック | 非搭載 |
ワンセグ・フルセグ | 非対応 |
SIMサイズ | シングルスロット ・nano SIM |
DSDS・DSDV | 非対応 |
対応バンド | Band 1,2,3,4,5,7,8, 12,13,17,18,19,20, 25,26,27,28,29,30, 38,39,40,41VoLTE対応 |
iPhone 7 カメラ画質
iPhone 7で撮影した花の画像がこちら。

iPhone 7で撮影したLEDイルミネーションの画像がこちら。

iPhone 6sカメラとの画質比較
iPhone 7での撮影画像とiPhone 6sの撮影画像を並べてみると、
コントラストが上がり、花などの鮮やかな色味がよりキレイに表現されています。
逆に夜景(イルミネーション)の撮影においては、さほど差が無いように感じます。
[twenty20 img1=”2709″ img2=”2703″ offset=”0.5″ before=”iPhone 7″ after=”iPhone 6s”]とは言え、iPhone 7でのカメラで最も進化した点と言えば、
iPhone 6sで非対応だった光学式手ブレ補正に対応した点でしょう!
光学式手ブレ補正の有無はかなり大きい!
(iPhone 6s Plusでは光学式手ブレ補正が搭載されていますが、iPhone 6sには非搭載)
また、UQモバイルでは、iPhone 6s(9,700円)とiPhone 7(12,500円)の価格差はわずか2,800円ですので、
断然iPhone 7の方がオススメです。
2020年4月に発売となった第二世代「iPhone SE」もiPhone 11に近い性能を誇りますので、そちらもおすすめです!
おすすめキャンペーン一覧
下記が今月のオススメキャンペーンとなっています。
・iPhone 14が47円~!
・iPhone SE3が47円~!
・Galaxy A25 5Gが一括1円~!
・【SIMのみ契約】最大20,000円相当(不課税) au Pay残高還元!
(SIMご契約特典+au PAYご利用特典の合計還元額)
・【端末セット契約】最大22,000円割引(税込)
(トクトク/コミコミ+増量オプションII時)
その他の細かな最新キャンペーンは下記、UQモバイル公式サイトよりご確認ください。
最終更新日: 2025年01月21日
契約者数1,000万人突破を記念して、UQモバイル大還元祭が開催中です。
SIMのみ契約 最大20,000円(不課税)相当のau Pay残高還元
au Payゴールドカードの入会利用特典20,000ポイント還元
合計、最大40,000円相当還元(不課税)!
その他の特典は↓にて!
またスマホも超特価で販売中。Androidが47円~、iPhoneが47円~!
参考:UQモバイル0円スマホ