UQモバイル端末の価格やスペックを比較しながら、高コスパ端末や機能別にオススメの端末など、様々な角度からUQモバイルの端末を比較していきましょう!
UQモバイル端末
まず、UQモバイル端末の価格を比較していきましょう!
2019年10月に、総務省による「改正電気通信事業法」が施行され、
キャリア*1・キャリアの特定関係法人*2・100万契約を超えるMVNO*3を対象に、回線契約を条件とする端末割引の上限が2万円に制限されました。
UQモバイルでは、以前実施されていた超強力な端末割引「マンスリー割」がこれに伴い終了。
この法令改正に伴い、UQモバイルのみならず、
Y!mobile・楽天モバイルなど他社大手MVNOでも、端末割引が大幅に弱体化しました。
*1 楽天モバイルもキャリアに含む
*2 UQモバイル・Y!mobile・LINEモバイル・BIGLOBEモバイル・OCNモバイルONE等
*3 IIJmio・mineo等
価格比較表
UQモバイル端末の価格がこちら。
新料金プラン「スマホプラン」で完全分離プランとなり、
料金プランによる端末価格の差がなくなりました。
全プラン共通で、同一価格となっています。
UQモバイル端末 価格比較 | 在庫 | 一括価格 | 月々の負担 | |
---|---|---|---|---|
24回払い | 36回払い | |||
iPhone 7 32GB | ○ | 46,800円 | 1,950円 | 1,300円 |
iPhone 7 128GB | ○ | 57,600円 | 2,400円 | 1,600円 |
iPhone 6s 32GB | ○ | 36,000円 | 1,500円 | 1,000円 |
iPhone 6s 128GB | ○ | 46,800円 | 1,950円 | 1,300円 |
Galaxy A30 | ○ | 28,800円 | 1,200円 | 800円 |
P30 lite | ○ | 28,800円 | 1,200円 | 800円 |
AQUOS sense 2 | ○ | 28,800円 | 1,200円 | 800円 |
nova lite 3 | ○ | 21,600円 | 900円 | 600円 |
おてがる スマホ01 | ○ | 28,800円 | 1,200円 | 800円 |
R17 neo | × | 29,300円 | – | – |
P20 lite | × | 28,900円 | – | – |
DIGNO A | × | 28,900円 | – | – |
nova 2 | × | 28,900円 | – | – |
AQUOS sense | × | 28,900円 | – | – |
Arrows M04 PREMIUM | × | 28,900円 | – | – |
DIGNO Phone | × | 19,300円 | – | – |
※在庫状況は常に変動しますので、「UQモバイル公式サイト」にてご確認ください。
スペック比較表
防水・おサイフケータイ対応の「AQUOS sense 2」「Galaxy A30」が人気!
カメラ画質に定評のある「P30 lite」も高コスパ!
「UQモバイルキャッシュバック」適用でさらにお得です。
UQモバイル端末 スペック比較 | 画面 サイズ | CPU | RAM | ROM | 電池 容量 | アウト カメラ | イン カメラ | 防水 防塵 | おサイフ ケータイ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
iPhone 7 32GB | 4.7 インチ | A10 Fusion | 2GB | 32GB | 1,960 mAh | 1,200万 画素 | 700万 画素 | IP67 | ○ |
iPhone 7 128GB | 128GB | ||||||||
iPhone 6s 32GB | 4.7 インチ | A9 | 2GB | 32GB | 1,715 mAh | 1,200万 画素 | 500万画素 | ✕ | ✕ |
iPhone 6s 128GB | 128GB | ||||||||
Galaxy A30 | 6.4 インチ | Exynos 7904 | 4GB | 64GB | 3,900 mAh | 1,300万+ 500万 画素 | 800万 画素 | IP68 | ○ |
P30 lite | 6.15 インチ | Kirin 710 | 4GB | 64GB | 3,340 mAh | 2,400万+ 800万+ 200万 画素 | 3,200万 画素 | ✕ | ✕ |
nova lite 3 | 6.21 インチ | Kirin 710 | 3GB | 32GB | 3,400 mAh | 1,300万+ 200万 画素 | 1,600万 画素 | ✕ | ✕ |
おてがる スマホ01 | 5.0 インチ | SDM430 | 3GB | 32GB | 2,600 mAh | 1,300万 画素 | 500万 画素 | IP58 | ✕ |
AQUOS sense 2 | 5.5 インチ | SDM450 | 3GB | 32GB | 2,700 mAh | 1,200万 画素 | 800万 画素 | IP68 | ○ |
R17 neo | 6.4 インチ | SDM660 | 4GB | 128GB | 3,600 mAh | 1,600万+ 200万 画素 | 2,500万 画素 | ✕ | ✕ |
P20 lite | 5.84 インチ | Kirin 659 | 4GB | 32GB | 3,000 mAh | 1,600万+ 200万 画素 | 1,600万 画素 | ✕ | ✕ |
DIGNO A | 5.0 インチ | SDM430 | 3GB | 32GB | 2,600 mAh | 1,300万 画素 | 500万 画素 | IP58 | ✕ |
nova 2 | 5.0 インチ | Kirin 659 | 4GB | 64GB | 2,950 mAh | 1,200万+ 800万 画素 | 2,000万 画素 | ✕ | ✕ |
AQUOS sense | 5.0 インチ | SDM430 | 3GB | 32GB | 2,700 mAh | 1,310万 画素 | 500万 画素 | IP68 | ○ |
Arrows M04 PREMIUM | 5.0 インチ | SDM410 | 3GB | 32GB | 2,580 mAh | 1,310万 画素 | 500万 画素 | IP68 | ○ |
DIGNO Phone | 3.4 インチ | SDM210 | 1GB | 8GB | 1,500 mAh | 800万 画素 | なし | IP58 | ✕ |
iPhone
UQモバイルで取扱いのあるiPhoneシリーズは、現在「iPhone 7」と「iPhone 6s」の2機種となっています。
容量は、iPhone 7もiPhone 6sも、32GBと128GBの取扱いがあります。
これまでの流れを鑑みると、iPhone 6sの在庫終了に伴い、「iPhone 8」の発売が期待されます。
UQモバイル販売モデルのiPhoneにもSIMロックが掛かっていますので、他社SIMカードを利用する際には「SIMロック解除」の手続きが必要となります。
参考:UQモバイルSIMロック解除
iPhone 7
iPhone 7では、iPhone史上初となるおサイフケータイに対応しました。
海外版のSIMフリーモデルでは、おサイフケータイ非対応ですが、UQモバイル取扱いのiPhone 7は国内正規モデルなので、おサイフケータイが使えます。
UQモバイル利用時の2年総額やキャリア・人気MVNOとの2年総額比較はこちらの記事を参考にしてみてください。
参考:UQモバイル iPhone 7
iPhone 6s
iPhone 6sも、今ではかなり値下げがきいており、iPhone SEが販売終了となった現在でも、人気のモデルとなっています。
iPhone 7とは違い、防水・防塵・おサイフケータイには非対応となっていますので、ご注意ください。
UQモバイル利用時の2年総額やキャリア・人気MVNOとの2年総額比較はこちらの記事を参考にしてみてください。
参考:UQモバイル iPhone 6s
Android
UQモバイルで主力の端末「Androidスマホ」の一覧がこちら!
国産SIMフリースマホから、海外製のSIMフリースマホまで、様々な端末が他社よりも圧倒的に安い価格で購入できます!
Galaxy A30
韓国SamsungのGalaxyシリーズ初となるSIMフリーモデルがUQモバイル端末として登場!
処理能力はミドルレンジですが、おサイフケータイ・防水・防塵対応と日本ユーザーが求める機能を搭載したSIMフリーモデル「Galaxy A30」
3,900mAhという大容量バッテリーを搭載。
かなり抜け目のないスペックとなっています。
ただ、処理能力はそこそこですので、処理能力重視の方には、
後ほどご紹介する「P30 lite」「nova lite 3」がオススメです。
P30 lite
Huaweiの高コスパ端末「P30 lite」もなかなか良い!
カメラ性能で高評価を獲得している「P30 lite」
「nova lite 3」と同じCPUですが、メモリ・ストレージが増強され、
カメラ性能も着実に向上。
「nova lite 3」とは約7,000円の価格差がありますが、
スペックにこだわらなければ、「nova lite 3」でも普段遣いには十分すぎるほどのスペックです。
ストレージ容量はmicro SDカードで補完すれば良いので!
nova lite 3
UQモバイル屈指の高コスパ端末。
21,600円という価格で、この性能。もう満足です。笑
3GBというメモリ容量に不安がある方は、
P30 liteが4GBメモリを搭載しています。
インターネット・電話・メール・SNS程度であれば、3GBでも十分です。
AQUOS sense 2
AQUOS sense2は、UQモバイル端末の中でも安定人気の一台!
国産メーカーSHARPのSIMフリースマホということで、信頼性に定評のあるスマホです。
「2019年上半期、最も売れたスマホ」とシャープが発表していますが、間違いなくUQモバイルとdocomoが貢献が大半でしょう!
おサイフケータイ・防水・防塵に対応!
先代AQUOS senseから、処理能力・ディスプレイ・カメラと全体的に刷新され、順当に進化しています。
まもなく、AQUOS sense 3が登場!
R17 neo【販売終了】
R17 neoはUQモバイル端末の中でも、超高コスパ端末!
540円で買えて、UQモバイルのAndroidスマホの中では、処理能力が最も高いSIMフリースマホ。
最新の画面内指紋認証を採用し、大型有機ELディスプレイを搭載。
ハードウェアスペックを考えると540円という価格が到底信じられない端末です。
処理能力重視で選ぶなら、間違いない一台です。
P20 lite【販売終了】
P20 liteはHuaweiの高コスパ端末。
現在では、P30シリーズが発表となり、型落ち端末となっていますが、
実質負担額では、UQモバイルが最安値となっています。
P20 lite狙いの方にはUQモバイルがオススメ。
DIGNO A【販売終了】
DIGNO Aは、京セラの国産SIMフリースマホ。
ハイブリッドシールドという、ディスプレイガラスを二重構造にし、耐衝撃性能・画面割れ防止性能を兼ね備えたタフネスモデル。
防水・防塵・MIL規格の耐衝撃に対応し、耐久性を重視したキッズスマホにもオススメの一台。
ただし、国産スマホでありながら、おサイフケータイには非対応となっていますので、この点お間違いなく!
nova 2【販売終了】
nova 2はHuaweiのSIMフリースマホ。
nova 3が既に発売となっており、nova 2からnova 3で大幅進化した為、個人的には、nova 3の方がオススメの端末です。
しかし、スペックや価格から考えると、
やはり、UQモバイルのR17 neoには及ばないでしょう!
AQUOS sense【販売終了】
AQUOS senseはSHARP製SIMフリースマホ。
防水・防塵・おサイフケータイ対応と、日本人ユーザーの求める機能を一通り備えた人気のSIMフリースマホです。
現在では終了となりましたが、docomoが「docomo with」という料金プランで販売していたこともあり、スマホの人気ランキングでも常に上位に入賞しているモデルでした。
現在では、後継モデル「AQUOS sense2」が販売されているので、こちらがオススメです。
arrows M04 PREMIUM【販売終了】
arrows M04 PREMIUMは富士通製のSIMフリースマホ。
国内メーカーがまだSIMフリースマホに積極的ではなかった頃から、いち早く製造に乗り出していた富士通。
その動きの早さは評価したいのですが、スペックの割に価格が高く、かなりコスパの悪かった一台。
これ以降、SIMフリーモデルは発売されていません。
arrows M05の発売を期待する声もありましたが、富士通はスマホ事業から撤退しました。
arrows M03 / arrows M04が、富士通のスマホ事業の最終局面だったと思うと、
良くその段階でこのコスパの悪い端末発売したな。と思ってしまいます…。笑
かんたんスマホ
シニア層にも使いやすい、シンプルなインターフェースのスマホ端末・ガラケータイプのガラスマ端末もUQモバイルで取扱いがあります。
おてがるスマホ01
おてがるスマホ01は、京セラが開発したシニアスマホ・キッズスマホ向けのシンプルな操作性が人気のシンプルスマホ。
老人や子供でも、かんたんに使える操作性が一番の魅力。
防水・防塵にも対応しており、不意の水没等でも安心です。
最近では、ガラケータイプのスマホが続々と製造終了となっており、
シニア向け・キッズ向けの携帯電話もスマホタイプのものへと切り替わっています。
また、UQモバイルでは認知症の老人や子供向けに、GPSで位置情報を追跡できる「家族みまもりパック」というオプションもあり、安心して利用できます。
DIGNO Phone【販売終了】
DIGNO Phoneは、UQモバイル端末の中で唯一のガラケータイプのスマホ。
ガラケーの形をしていますが、中身はAndroid OSを搭載したスマホとなっています。
既に、製造終了となっており、後継機として「おてがるスマホ01」が搭乗しています。
ポイント別オススメ端末
機能別にオススメのUQモバイル端末をご紹介していきます。
おサイフケータイ対応
UQモバイル端末の中で、Felicaを搭載し、おサイフケータイに対応しているのが、こちらの端末。
「楽天Edy」「モバイルSuica」「モバイルnanaco」「WAON」等が利用可能です。
消費税増税緩和のキャッシュレス決済ポイント還元施策により、
おサイフケータイへの人気が、ここに来てまた高まってきています。
・iPhone 7
・Galaxy A30
・AQUOS sense 2
UQモバイル申し込み時には、「UQモバイルキャッシュバック」専用ページからのお申込みをお忘れなく!
防水・防塵対応
防水・防塵対応のUQモバイル端末はこちら!
・iPhone 7
・Galaxy A30
・AQUOS sense 2
・おてがるスマホ01
UQモバイル申し込み時には、「UQモバイルキャッシュバック」専用ページからのお申込みをお忘れなく!
処理能力重視
処理能力を重視する方であれば、下記のUQモバイル端末がオススメです。
・iPhone 7
・P30 lite
・nova lite 3
UQモバイル申し込み時には、「UQモバイルキャッシュバック」専用ページからのお申込みをお忘れなく!
有機ELディスプレイ採用
最新の高画質ディスプレイ「有機EL」を搭載しているモデルがこちら!
UQモバイル申し込み時には、「UQモバイルキャッシュバック」専用ページからのお申込みをお忘れなく!
バッテリー持ち重視
バッテリー持ち重視の方には、これらのUQモバイル端末がオススメ。
(3,500mAh以上のバッテリー搭載端末)
UQモバイル申し込み時には、「UQモバイルキャッシュバック」専用ページからのお申込みをお忘れなく!
コメントを残す