UQモバイル端末「AQUOS wish」のスペック・価格比較・月額料金等に関して、詳しくまとめていきます!
「トクトクプラン2」「コミコミプランバリュー」での5G通信に対応の低価格SIMフリースマホ!
AQUOS wishはau/UQモバイルでの限定端末となっています。
AQUOS wishのバッテリー交換費用はいくら?
修理店最安14,800円。
最新の高コスパモデルへの機種変更の方が、結果として高コスパである可能性が高いです。
バッテリー交換料金
| 店舗(AQUOS wish) | 金額(税込) | 
|---|---|
| メーカー公式 | – | 
| スマホ本舗 | 14,800円 | 
Galaxy A25 5Gに機種変更すると、以下の点が向上します。
- 120 Hz 有機EL — wish は 60 Hz LCD
- Exynos 1280 (約3倍性能) — Snapdragon 480 より高速
- 50 MP + OIS カメラ — 13 MP 一眼より高解像度
- 急速充電 25 W / 5,000 mAh — 電池持ち・充電速度が向上
- eSIM + デュアルSIM
- OS/セキュリティ保証が5年
バッテリー交換しても残る2つの問題
1)性能・画面がエントリー級のまま
2)費用が高め — 14,800円
バッテリー劣化のサイン(全機種共通)
- 最大容量が80%未満
- フル充電でも1日もたない
- 残量が急激に落ちる/突然シャットダウン
- 充電中に発熱が大きい
- 2年以上同じ端末を使用
AQUOS wishレビュー
SHARPの5G対応の低価格モデル「AQUOS wish」のスペックから詳しくレビューしていきましょう!
毎度、大人気となっている「AQUOS sense」シリーズの兄弟モデル。
AQUOS senseシリーズ最新作は、「AQUOS sense6」ですが、UQモバイルからの発売はありません。
コスパ考察
スペック的には、楽天モバイルから販売されていた「AQUOS sense4 lite」とほぼ同等です。
カメラをシングルカメラへと簡素化した上で、5Gに対応させたというイメージ。
海外スマホのコスパを考えると、正直1万円以上は出したくないスペックではあります…。笑
「国産」「シャープ」ブランドにお金を払いたい方向けのモデルですね。
楽天モバイル「AQUOS sense4 lite」の販売時価格は1円。
ワイモバイル「AQUOS sense4 basic」の販売時価格も1円。
(AQUOS sense4 lite と basicの違いは、メモリ容量)
事前想定どおり、「Arrows WE」と同額での販売となりました。
550円への値下げが入るのは、2022年夏もしくは年末頃でしょう。
コスパで考えるのであれば、バッテリー持ちも良く、カメラ性能も安定の「OPPO A54 5G」の方が断然オススメです。
スペック表
AQUOS wishのスペックからまとめていきます。
発売日に関しては、2022年1月14日発売となりました。
| AQUOS wish スペック表 | |
|---|---|
| 発売日 | 2022年1月14日 | 
| カラー | オリーブグリーン アイボリー チャコール | 
| サイズ (mm) | 147×71×8.9 | 
| 重量 | 162g | 
| OS | Android 11 | 
| SoC | Snapdragon 480 5G | 
| メモリ | 4GB | 
| ストレージ | 64GB | 
| バッテリー | 3,730mAh | 
| 画面サイズ | 5.7インチ | 
| パネル | 液晶 | 
| 解像度 | HD+ (720×1,520) | 
| リフレッシュレート | 60Hz | 
| 生体認証 | 指紋認証 | 
| おサイフケータイ | ○ | 
| 防水 | IPX5/IPX7 | 
| 防塵 | IP6X | 
| 耐衝撃 | MIL-STD-810H | 
| ハイレゾ | × | 
| ワンセグ | × | 
| フルセグ | × | 
| イヤホンジャック | ○ | 
| Wi-Fi | 802.11a/b/g/n/ac | 
| Bluetooth | Ver 5.1 | 
| 付属品 | クイックスタートガイド 保証書 | 
| 型番 | au版:SHG06 | 
カメラスペック表
AQUOS wishのカメラスペック表がこちら!
アウトカメラ
AQUOS wishのアウトカメラスペックがこちら。
昨今のスマホとしては、珍しくシングルカメラ構成となっています。
| アウトカメラスペック AQUOS wish | ||
|---|---|---|
| 広 角 | 画素数 | 1,300万画素 | 
| F値 | F2.0 | |
| 画角 | ||
| 手ブレ補正 | ||
インカメラ
AQUOS wishのインカメラスペックをまとめていきます。
インカメラは、一般的なシングルカメラ構成となっています。
| インカメラスペック | |
|---|---|
| 画素数 | 800万画素 | 
| F値 | F2.0 | 
| 画角 | |
AQUOS wishのインカメラには800万画素のシングルカメラを採用。
電池もち
AQUOS wishは、3,730mAhの容量バッテリーを搭載。
「Redmi Note 10 JE」が4,800mAh、「OPPO A54 5G」が5,000mAhなので、電池持ちを重視する方であれば、これらの端末の方が良いでしょう。
AQUOS wishの実機が到着次第、バッテリー持ちを検証していきます!
| 電池持ち検証 AQUOS wish | |
|---|---|
| Youtube 1時間再生 | 100%→ | 
| Youtube 3時間再生 | 100%→ | 
5G
AQUOS wishは、UQモバイルの「トクトクプラン2」「コミコミプランバリュー」での5G通信に対応!
Sub6(Band n77,n78)/NR化に対応しております。
AQUOS wishは、ミリ波の5G通信には非対応となっています。
eSIM
AQUOS wishは、UQモバイル端末として初のeSIM対応端末となっています。
現状、eSIMはネット上での再発行もできず、本当に使い勝手が悪いです。
別の機種で使おうと思ったら、わざわざ店舗に赴いて、eSIM再発行手続きを行う必要がありますので、筆者は当分UQモバイルのeSIMは使いません!
基本的には、物理SIM(nano SIM)の契約がオススメです。
AQUOS wish Plus/light/basicについて
AQUOS senseシリーズでは、「AQUOS sense3 Plus」「AQUOS sense4 Plus」とベーシックモデルに加えて、画面を大型化し高性能化した「Plus」バージョンや廉価版の「basic」「light」などが販売されてきましたが、今作「AQUOS wish」よりPlusシリーズは廃止の模様です。
それに伴い、4GB/64GBのスタンダードモデルに加え、6GB/128GBの上位モデルがラインアップされます。
「AQSUO wish light」「AQUOS wish basic」に関しては、可能性は低いですが、まだ発売の可能性はあります。
ただし、UQモバイルからではなく、楽天モバイルやワイモバイルからの発売になるでしょう。
ベンチマークスコア
各種ベンチマークアプリで測定したスコアをご紹介していきます。
Antutu
スマホの総合性能を図るベンチマークアプリ「Antutu」を用いて測定したAQUOS wishのベンチマークスコアがこちらになります。
※実機が到着次第、スコアを追記していきます。
※おそらく総合スコア31万点前後になるかと思われます。
| Antutuベンチマーク AQUOS wish | ||
|---|---|---|
| 総 合 | ||
| C P U | CPU 総合 | |
| 数学演算 | ||
| アルゴリズム | ||
| マルチコア | ||
| G P U | GPU 総合 | |
| Marooned | ||
| Coastline | ||
| M E M | MEM 総合 | |
| RAM Acc | ||
| ROM APP IO | ||
| ROM Seq R | ||
| ROM Seq W | ||
| ROM Rand Acc | ||
| U X | UX 総合 | |
| セキュリティ | ||
| データ処理 | ||
| 画像処理 | ||
| UX | ||
| Video CTS | ||
| Video Decode | ||
AITUTU Bench
上記AntutuのAI性能を測定する仕様のベンチマークアプリ「AITUTU Benchmark」で測定したAQUOS wishのベンチマークスコアがこちらになります。
※実機が到着次第、スコアを追記していきます。
| AITUTU Benchmark AQUOS wish | ||
|---|---|---|
| 総合 | ||
| 画像 | 総合 | |
| スピード | ||
| 精度 | ||
| オブジェクト | 総合 | |
| スピード | ||
| 精度 | ||
Geekbench
CPUとGPUの性能・処理能力を測定するベンチマークアプリ「Geekbench」を用いて測定したAQUOS wishのベンチマークスコアがこちらになります。
※実機が到着次第、スコアを追記していきます。
| Geekbench AQUOS wish | |
|---|---|
| Single Core | |
| Multi Core | |
| Open CL | |
| Vulkan | |
3D Mark
スマホのGPU性能・グラフィック処理能力を測定するベンチマークアプリ「3DMark」を用いて測定したAQUOS wishのベンチマークスコアがこちらになります。
※実機が到着次第、スコアを追記していきます。
| 3DMark AQUOS wish | |
|---|---|
| Wild Life Extreme | |
| Wild Life Extreme Stress Test | |
| Wild Life | |
| Wild Life Stress Test | |
| Sling Shot Extreme | |
| Sling Shot | |
PC Mark
スマホの総合性能・バッテリー持ちを測定するベンチマークアプリ「PCMark」を用いて測定したAQUOS wishのベンチマークスコアがこちらになります。
※実機が到着次第、スコアを追記していきます。
| PCMark AQUOS wish | |
|---|---|
| Work 3.0 Performance | |
| Work 3.0 Battery Life | |
| Storage 2.0 | |
AQUOS wishアクセサリー
最後に、AQUOS wish専用のフィルム(ガラスフィルム・PETフィルム)、各種ケースをご紹介して、締めたいと思います。
ケース
AQUOS wish用のケースの中から、口コミでの評価の高いフィルムをいくつかご紹介していきます。
| AQUOS wish用ケース | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 商品ページ | 価格 | 評価 | タイプ | 素材 | 色 | 
| Mimall | 1,599円 | ☆4.7 | クリア カバー | TPU | クリア | 
※価格、評価、商品内容等は記事執筆時点のものになります。
※最新の内容は、上記リンクよりご確認ください。
フィルム
AQUOS wish用のガラスフィルムの中から、口コミでの評価の高いフィルムをまとめてご紹介していきます。
※価格、評価、商品内容等は記事執筆時点のものになります。
※最新の内容は、上記リンクよりご確認ください。
最終更新日: 2025年10月20日


































コメントを残す