UQモバイルより2022年6月23日に発売となった、OPPO製ミッドレンジスマホ「OPPO Reno7 A」のスペック・価格・コスパ検証をしていきたいと思います!
同時期発売の「Xperia 10 IV」「Galaxy A53 5G」と同等のスペックとなっています。
後ほど、これら2機種とのコスパ比較も行っていきます!
- OPPO Reno7 Aのスペック・コスパ
- 他社とUQモバイルの価格比較
- Galaxy A53 5G & Xperia 10 IVとの比較
- 結論:ダントツの超高コスパ端末
【価格比較】最安値はいくら?
下記表内のリンクは、各販売元の公式サイトにリンクしています。
最新価格は、リンク先よりご確認ください。
販売 | 端末価格 |
---|---|
UQモバイル | 新規:販売終了 MNP:販売終了 機種変更: |
ワイモバイル | 新規:21,600円~ MNP:21,600円~ |
au | 43,720円 |
楽天モバイル | 42,800円 |
IIJmio | 新規:36,800円 MNP:19,800円 (セール特価) |
OPPO Reno7 Aは、UQモバイル・ワイモバイル・IIJmio・楽天モバイル・auで販売されていますが、au・楽天モバイルを除いて、MNP時の端末価格はほぼ横ばいです。
IIJmioが最安値となっていますが、期間限定のセール特価です。
※最新価格は上記リンクより、ご確認ください。
OPPO Reno7 A / Xperia 10 IV比較
- スペックはほぼ同等
- 電池持ちで選ぶならXperia 10 IV
- カメラスペックはXperia 10 IV が上
(光学式手ぶれ補正搭載) - マクロカメラ搭載のOPPO Reno7 A
- 望遠カメラ搭載のXperia 10 IV
価格差は約25,000円ほどとなっています。(Xperia 10 IVの方が高い)
コスパで比較するなら、断然、OPPO Reno7 Aに軍配が上がります。
【スペック比較表】OPPO Reno7 A / Xperia 10 IV
Xperia 10 IVのスペックを表にまとめました。
右側に対比させる形で、「Xperia 10 IV」のスペックを掲載しています。
スペック 比較表 | OPPO Reno7 A | Xperia 10 IV |
---|---|---|
価格 (新規) | 販売終了 | 販売終了 |
価格 (MNP) | 販売終了 | 販売終了 |
発売日 | 2022年6月23日 | 2022年7月8日 |
本体色 | ドリームブルー スターリーブラック | ブラック ホワイト ミント ラベンダー |
サイズ | 74×160×7.6 | 67×153×8.3 |
重量 | 175g | 161g |
画面 サイズ | 6.4インチ | 6.0インチ |
画面種別 | 有機EL | 有機EL |
SoC | Snapdragon 695 5G | Snapdragon 695 5G |
メモリ | 6GB | 6GB |
ストレージ | 128GB | 128GB |
おサイフ ケータイ | ○ | ○ |
防水 | IPX8 | IPX5/IPX8 |
防塵 | IP6X | IP6X |
SIM サイズ | nano SIM | nano SIM |
eSIM | ○ | ○ |
バッテリー 容量 | 4,500mAh | 5,000mAh |
生体認証 | 顔/指紋 | 指紋 |
連続通話 時間 | 約1,450分 | 約2,910分 |
連続待受 時間 | 約510時間 | 約830時間 |
Xperiaシリーズといえば、指紋認証センサー内蔵の電源ボタンを搭載し、顔認証には非対応というのがスタンダードです。
対するOPPO Reno7 Aは顔認証にも対応。
カメラ比較
続いて、OPPO Reno7 AとXperia 10 IVのカメラスペックを比較していきましょう!
カメラ構成の違い
「OPPO Reno7 a」「Xperia 10 IV」ともに、リアカメラ・インカメラともにトリプルカメラ構成。
OPPO Reno7 Aは、マクロカメラ搭載
Xperia 10 IVは望遠カメラ搭載
とそれぞれ趣が異なります。
カメラ構成比較 | ||
---|---|---|
項目 | OPPO Reno7 A | Xperia 10 IV |
超広角 | ○ | ○ |
広角 | ○ | ○ |
望遠 | – | ○ |
マクロ | ○ | – |
カメラスペック詳細(画素数・F値・センサーサイズ・画角)
それぞれの搭載カメラのスペック詳細を比較していきましょう。
両機ともに、カメラスペックは同等です。
ただ、OPPO Reno7 Aが電子式手ぶれ補正のみなのに対し、
Xperia 10 IVは光学式手ぶれ補正+電子式手ぶれ補正を搭載。
カメラ 比較 | OPPO Reno7 A | Xperia 10 IV | |
---|---|---|---|
超 広 角 | 画素数 | 800万画素 | 800万画素 |
F値 | F2.2 | F2.2 | |
センサーサイズ | 1/4インチ | ||
画角 | 120° | 120° | |
広 角 | 画素数 | 4,800万画素 | 1,200万画素 |
F値 | F1.7 | F1.8 | |
センサーサイズ | 1/2.8インチ | ||
画角 | 79° | 79° | |
望 遠 | 画素数 | – | 800万画素 |
F値 | – | F2.2 | |
センサーサイズ | – | 1/4.4インチ | |
画角 | – | 43° | |
マ ク ロ | 画素数 | 200万画素 | – |
F値 | F2.4 | – | |
センサーサイズ | – | ||
画角 | – | ||
光学式手ぶれ補正 | – | ○ | |
電子式手ぶれ補正 | ○ | ○ | |
ズーム倍率 (静止画) | 6倍 | 10倍 | |
ズーム倍率 (動画) | 6倍 | 10倍 |
バッテリー持ち・電池容量の比較
バッテリー持ちと電池容量の比較をしていきます。
バッテリー容量も電池持ちもXperia 10 IVの方が上となっています。
バッテリー持ちを最優先で選ぶなら、間違いなく、Xperia 10 IVでしょう。
バッテリー持ち 電池容量 比較 | OPPO Reno7 A | Xperia 10 IV |
---|---|---|
バッテリー 容量 | 4,500mAh | 5,000mAh |
連続通話 時間 | 約1,450分 | 約2,910分 |
連続待受 時間 | 約510時間 | 約830時間 |
OPPO Reno7 A / Galaxy A53 5G比較
- スペックはほぼ同等
- 電池持ちで選ぶならGalaxy A53 5G
- カメラスペックはGalaxy A53 5Gが上
(光学式手ぶれ補正搭載) - コスパで選ぶなら断然OPPO Reno7 A
- OPPO Reno7 AのみeSIM対応
端末価格差は約16,000円ほどとなっています。(Galaxy A53 5Gの方が高い)
【スペック比較表】OPPO Reno7 A/ Galaxy A53 5G
Xperia 10 IVのスペックを表にまとめました。
右側に対比させる形で、「Galaxy A53 5G」のスペックを掲載しています。
スペック 比較表 | OPPO Reno7 A | Galaxy A53 5G |
---|---|---|
価格 (新規) | 販売終了 | 販売終了 |
価格(MNP) | 販売終了 | 販売終了 |
発売日 | 2022年6月23日 | 2022年5月27日 |
本体色 | ドリームブルー スターリーブラック | オーサムブルー オーサムブラック オーサムホワイト |
サイズ | 74×160×7.6 | 75×160×8.1 |
重量 | 175g | 189g |
画面 サイズ | 6.4インチ | 6.5インチ |
画面種別 | 有機EL | 有機EL |
SoC | Snapdragon 695 5G | Exynos 1280 |
メモリ | 6GB | 6GB |
ストレージ | 128GB | 128GB |
おサイフ ケータイ | ○ | ○ |
防水 | IPX8 | IPX5/IPX8 |
防塵 | IP6X | IP6X |
SIM サイズ | nano SIM | nano SIM |
eSIM | ○ | × |
バッテリー 容量 | 4,500mAh | 5,000mAh |
生体認証 | 顔/指紋 | 顔/指紋 |
連続通話 時間 | 約1,450分 | 約2,210分 |
連続待受 時間 | 約510時間 | 約480時間 |
スペックの大きな違いは、チップセット・eSIM対応という部分になります。
チップセットに関しては、処理能力はほぼ同等ですが、ベンチマークスコアを比較するとほんの少しだけExynos 1280を搭載するGalaxy A53 5Gが上という感じです。
処理能力さに関しては大差無いので、あまり気にしなくて良いでしょう。
カメラ比較
続いて、OPPO Reno7 AとGalaxy A53 5Gのカメラスペックを比較していきましょう!
カメラ構成の違い
「OPPO Reno7 A」「Galaxy A53 5G」ともに、リアカメラ・インカメラともにトリプルカメラ構成。
両機種ともに、構成は、「超広角+広角+マクロ」というトリプルカメラ構成。
Galaxy A53 5Gはこれに加えて、背景ぼかしなどのエフェクト用に深度測位カメラを搭載しています。
当然、ボケ感が出しやすいのは、Galaxy A53 5Gですが、OPPO Reno7 Aでもポートレートモードを使えば背景ぼかしは可能です。
カメラ構成比較 | ||
---|---|---|
項目 | OPPO Reno7 A | Galaxy A53 5G |
超広角 | ○ | ○ |
広角 | ○ | ○ |
望遠 | – | – |
マクロ | ○ | ○ |
カメラスペック詳細(画素数・F値・センサーサイズ・画角)
それぞれの搭載カメラのスペック詳細を比較していきましょう。
カメラ 比較 | OPPO Reno7 A | Galaxy A53 5G | |
---|---|---|---|
超 広 角 | 画素数 | 800万画素 | 1,200万画素 |
F値 | F2.2 | F2.2 | |
センサーサイズ | 非公表 | 非公表 | |
画角 | 120° | 123° | |
広 角 | 画素数 | 4,800万画素 | 6,400万画素 |
F値 | F1.7 | F1.8 | |
センサーサイズ | 非公表 | 約1/1.7インチ | |
画角 | 79° | 非公表 | |
望 遠 | 画素数 | – | – |
F値 | – | – | |
センサーサイズ | – | – | |
画角 | – | – | |
マ ク ロ | 画素数 | 200万画素 | 500万画素 |
F値 | F2.4 | F2.4 | |
センサーサイズ | 非公表 | 非公表 | |
画角 | 非公表 | 非公表 | |
光学式手ぶれ補正 | – | ○ | |
電子式手ぶれ補正 | ○ | ○ | |
ズーム倍率 (静止画) | 6倍 | 10倍 | |
ズーム倍率 (動画) | 6倍 | 10倍 |
バッテリー持ち・電池容量の比較
バッテリー持ちと電池容量の比較をしていきます。
連続待受時間ではほぼ同等、連続通話時間ではGalaxy A53 5Gが上となっています。
この点は、プロセッサの違いによる電池持ちの差が出ていると思われます。
バッテリー持ち 電池容量 比較 | OPPO Reno7 A | Galaxy A53 5G |
---|---|---|
バッテリー 容量 | 4,500mAh | 5,000mAh |
連続通話 時間 | 約1,450分 | 約2,210分 |
連続待受 時間 | 約510時間 | 約480時間 |
OPPO Reno5 Aとの比較
ネット上では、OPPO Reno7 Aは結構叩かれていたりします。
「前モデルOPPO Reno5 Aから、ほとんど進化していない!」
などの口コミもありますが、現在のOPPO Reno5 Aの実売価格が35,000円程度であるのに対し、OPPO Reno7 Aは20,000円程度。
スペックどうこうを比較するまでもなく、断然OPPO Reno7 Aでしょう。
20,000円でこのスペックと考えると、間違いなく高コスパです。
【コスパ考察】OPPO Reno7 Aはあり?なし?
OPPO Reno7 Aのコスパについて、考察していきます。
現UQモバイル端末の中ではトップクラス
OPPO Reno7 Aは、現UQモバイルの端末ラインナップの中では、トップの高コスパ端末です。
スペックを下げても良いのであれば、約7,000円~買える「Redmi Note 10 JE」「Arrows We」「AQUOS wish」なども高コスパです。
発売時の価格で21,720円~となっているので、今後、値下げが入ったときには、コスパ最強端末になるでしょう。
550円スマホとして人気を博してきた「OPPO A54 5G」が在庫切れとなっている現在、コスパ最強の座は、「OPPO Reno7 A」に譲位されたと言っても過言では無いでしょう。