UQモバイルでは1月10日まで、
新規・MNP・機種変更が対象の「クリアランスセール」と
機種変更が対象の「新春 UQの初売りセール」がダブル開催されています。
この記事では、新春 UQの初売りセールについて解説していきます。
福袋の販売はありませんので、下記端末の値引きセールとなっています。

対象端末と割引額
「Galaxy A53 5G」「Xperia 10 IV」「arrows We」の機種変更を対象に、端末代金が11,000円割引となります。
下記が、通常価格と割引後の特価の一覧表となります。
端末 | 特価 | 通常価格 |
---|---|---|
arrows We | 12,430円 | 23,430円 |
Galaxy A53 5G | 48,835円 | 59,835円 |
Xperia 10 IV | 58,958円 | 69,985円 |
各機種ともに、11,000円割引が適用されていますので、機種変更を考えていた方にとってはオススメです!
各機種のスペック・特徴で選ぶ!
各機種の特徴やスペックなどから、項目別にオススメ端末をご紹介していきます。
処理能力で選ぶ
処理能力で選ぶのであれば、Snapdragon 695 5G搭載の「Xperia 10 IV」がオススメです。
Exynos 1280を搭載している「Galaxy A53 5G」もほぼ同等の処理能力ですが、電池持ちが悪いのが難点です。
電池持ちをあまり気にしない方であれば、「Xperia 10 IV」「Galaxy A53 5G」の二択でしょう。
「arrows We」は価格からもおわかりの通り、処理能力はあまり高くありません。
(搭載SoCはSnapdragon 480 5G)
iPhoneでもOKな場合、4,800円~購入できる「au Certified iPhone SE2」もかなりオススメです。
A13 Bionicを搭載しているので、処理能力はかなり高いです。
本体・画面サイズで選ぶ
画面サイズの大きさで選ぶのであれば、
Galaxy A53 5G → Xperia 10 IV → arrows We
という順番になります。
逆に手持ち感の良さ(コンパクトさ)で選ぶのであれば、arrows Weに軍配が上がります。
機種 | 画面サイズ | 本体サイズ |
---|---|---|
Galaxy A53 5G | 6.5インチ | 75×160×8.1 |
Xperia 10 IV | 6.0インチ | 67×153×8.3 |
arrows We | 5.7インチ | 71×147×9.4 |
電池持ちで選ぶなら?
電池持ちで選ぶのであれば、
Xperia 10 IV → Arrows We → Galaxy A53 5G
という順番になります。
機種 | バッテリー容量 | 連続待受時間 | 連続通話時間 |
---|---|---|---|
Xperia 10 IV | 5,000mAh | 約830時間 | 約2,910分 |
arrows We | 4,000mAh | 約660時間 | 約1,770分 |
Galaxy A53 5G | 5,000mAh | 約480時間 | 約2,210分 |
余談ですが、現行のUQモバイルラインナップの中では、電池持ち最強端末 1位が「AQUOS sense 6s」、2位が「AQUOS sense7」となっています。
カメラで選ぶなら?
3機種でカメラスペックが異なります。
トリプルカメラ搭載のXperia 10 IV / Galaxy A53 5Gに対し、arrows Weはデュアルカメラ構成となっています。
機種 | 超広角カメラ | 広角カメラ | 望遠カメラ | マクロカメラ |
---|---|---|---|---|
Xperia 10 IV | 800万画素 | 1,200万画素 | 800万画素 | – |
Galaxy A53 5G | 1,200万画素 | 6,400万画素 | – | 500万画素 |
arrows We | – | 1,310万画素 | – | 190万画素 |
Galaxy A53 5Gは深度測位用カメラも搭載。
eSIM対応で選ぶなら?
eSIM対応に関しては機種ごとに分かれています。
もし、eSIMを使いたいのであれば、Xperia 10 IV一択となります。
機種 | eSIM |
---|---|
Xperia 10 IV | ○ |
Galaxy A53 5G | × |
arrows We | × |
最終更新日: 2023年01月01日
コメントを残す