最大20,000円相当 au Pay残高還元!

iPhone 11の価格・スペック│ahamo・Y!mobileとの価格比較

iPhone 11価格比較

iPhone 11はすでに販売終了となっています。
当記事の内容は、2021年時点の内容となっていますので、ご注意ください。

5つの特典!大還元祭 開催中!

契約者数1,000万人突破を記念して、UQモバイル大還元祭が開催中です。

SIMのみ契約 最大20,000円(不課税)相当のau Pay残高還元
au Payゴールドカードの入会利用特典20,000ポイント還元
合計、最大40,000円相当還元(不課税)!

その他の特典は↓にて!

UQモバイル au Pay 残高還元 30,000円

またスマホも超特価で販売中。Androidが47円~、iPhoneが47円~!
参考:UQモバイル0円スマホ

4月のお得情報

4月2日キャンペーン

・MNP SIMのみ契約限定クーポンコード配布中!
・iPhoneもAndroidも47円~!
・iPhone 16eが47円~!(価格表
・iPhone 14が47円~!(価格表
・Galaxy A25 5G / arrows We2 / Redmi 12 5Gが1円~!(価格表
UQ親子応援割なら、3回線目以降 月額1,078円で33GB+10分かけ放題
  (2回線目までは月額1,958円)
・【SIMのみ契約】最大20,000円相当(不課税) au Pay残高還元!
  (SIMご契約特典+au PAY利用特典の合計)
・【端末セット契約】最大22,000円割引(税込)
 (トクトク/コミコミ+増量オプションII)

つい先日、UQモバイルからiPhne 11が発売となりました!
各サブブランドで取扱iPhoneにも変化が出ておりますので、その点も交え、価格比較を行いながらまとめていきます!

端末のレビューは以前の記事「iPhone 11 レビュー」をご確認ください。

UQモバイルでiPhoneを利用する際には、Apple Storeで購入して、UQモバイルをSIMのみ契約するのがオススメです。
SIMのみ契約することで、UQモバイルクーポンを利用してのau Pay残高還元を獲得可能になるので、かなりお得です!

【UQモバイル】iPhone 11 価格

UQモバイルでのiPhone 11の販売価格がこちら!
くりこしプラン」のプランSとプランM/Lで端末価格が別れています。

iPhone 11
価格
くりこしプラン
SM/L
64GBモデル販売終了販売終了
128GBモデル取扱なし取扱なし
256GBモデル取扱なし取扱なし

UQモバイルが取り扱うAndroid端末では、新規契約・MNP契約とそれぞれ端末の販売価格が異なるケースが多いですが、iPhone 11に関しては、新規契約もMNP契約も同額となっています。

【ahamo】iPhone 11 価格

docomoのサブブランドである「ahamo」でも、UQモバイル同様にiPhone 11を取り扱っていますので、端末価格を見ていきましょう。

ahamo
iPhone 11価格表
64GBモデル49,390円
128GBモデル54,890円
256GBモデル66,990円

UQモバイルでの販売価格もahamoでの販売価格も大差はありません。

あとは月間データ容量のプラン設定がUQモバイルとahamoで異なります。
2年利用時の総額でシミュレーションして比較していきましょう!

【2年総額】15/20/25GBプラン比較 UQ & ahamo

UQモバイル・ahamoでiPhone 11をセット契約し、2年利用時の2年総額を比較していきましょう!
UQモバイルのプランが15GB(くりこしプランM)/25GB(くりこしプランL)、ahamoが20GBとなっていますので、これらの3プランを比較していきます。

iPhone 11
64GB
セット契約
UQモバイル
くりこしプラン
ahamo
ML
月間データ容量15GB25GB20GB
契約事務手数料3,300円3,300円0円
月額料金2,728円3,828円2,970円
端末代金49,680円49,680円49,390円
2年間の総額118,452円144,852円120,670円

UQモバイルの「くりこしプランM(15GB)」とahamoの価格差は約2,000円。
月額83円追加するだけで、5GB増えるとなると、ahamoの方が…。笑

月額料金は「自宅セット割」「家族セット割」の適用でよりお得に!
例年11月ごろ~5月ごろの間には、「UQモバイル学割」も開催されていますので、そちらもお忘れなく!

現在は、「増量オプションII」が7ヶ月無料キャンペーン開催中!

【Y!mobile】iPhone 12 価格

UQモバイル・ahamoがiPhone 11を販売しているのに対し、Y!mobileはiPhone 12を販売しています。
Y!mobileでのiPhone 12の価格をご紹介した後、UQモバイルでのiPhone 11契約時とY!mobileでのiPhone 12契約時の2年総額を比較していきたいと思います。

Y!mobile
iPhone 12価格表
64GBモデル92,880円
128GBモデル98,640円
256GBモデル113,040円

【2年総額】iPhone 11 / iPhone 12 UQ & Y!mobile

UQモバイルでiPhone 11をセット契約した場合と、Y!mobileでiPhone 12をセット契約した場合で、2年総額を比較していきたいと思います。

3GBプラン + 64GBモデル

差額は約5万円。iPhone 12に5万円の価格差を見出すかどうかが選択の分かれ目になります。

3GB
プラン
UQモバイルY!mobile
初期費用3,300円 0円
月額料金1,628円2,178円
端末価格53,640円
iPhone 11 64GB
92,880円
iPhone 12 64GB
2年総額96,012円145,152円

15GBプラン + 64GBモデル

差額は約53,000円。

15GB
プラン
UQモバイルY!mobile
初期費用3,300円 0円
月額料金2,728円3,278円
端末価格49,680円
iPhone 11 64GB
92,880円
iPhone 12 64GB
2年総額118,452円171,552円

25GBプラン + 64GBモデル

差額は約48,000円。

25GB
プラン
UQモバイルY!mobile
初期費用3,300円 0円
月額料金3,828円4,158円
端末価格49,680円
iPhone 11 64GB
92,880円
iPhone 12 64GB
2年総額144,852円192,672円

UQモバイル&Y!mobileのキャンペーン情報

UQモバイルとY!mobileのキャンペーン情報を下記ページでまとめています!
いずれか契約予定の方、検討中の方は、参考にしてみてください。

UQモバイルキャンペーン

今回、まとめてみた感想としては、ahamoやっぱり安いですねー。
あと、今までは価格でほぼ横並びだった、UQモバイルとY!mobileですが、路線に違いが出てきている点も興味深いですね。

Y!mobileの方が若干高めの価格帯を攻めている印象です。
以前から端末価格に定評のあるUQモバイルは引き続きコスパ重視の端末ラインナップということで、あえてのiPhone 11なのでしょうね。

そこにahamoが並んできているという、大荒れの2021年となりました。

おすすめキャンペーン一覧

下記が今月のオススメキャンペーンとなっています。

4月2日キャンペーン

・iPhone 14が47円~!
・iPhone SE3が47円~!
・Galaxy A25 5Gが一括1円~!
・【SIMのみ契約】最大20,000円相当(不課税) au Pay残高還元!
  (SIMご契約特典+au PAYご利用特典の合計還元額)
・【端末セット契約】最大22,000円割引(税込)
 (トクトク/コミコミ+増量オプションII時)

その他の細かな最新キャンペーンは下記、UQモバイル公式サイトよりご確認ください。

最終更新日: 2025年01月21日

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


上の計算式の答えを入力してください

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ABOUT US
UQモバイルお得ナビ
UQモバイルお得ナビ 編集部
2015年に格安SIMの利用を開始し、2017年、UQモバイルに乗り換えたのをキッカケに、UQモバイルのレビューを始めました。過去、格安SIMは合計15社以上契約。格安SIM歴、約10年。「通信が快適で安いスマホ」が一番! 最近は、UQモバイルのキャンペーン・クーポン情報に特化して、おトクな情報を発信中!