UQモバイルの新端末「Galaxy A41(ギャラクシー エーフォーティーワン)」は、UQモバイルの2020年夏モデルとして発表された格安スマホ。
「Galaxy A41」のスペック・価格・ベンチマークなどをレビューしていきます!
「Galaxy A41」と「OPPO Reno3 A」の比較はこちらの記事で解説しています。
参考:Galaxy A41・OPPO Reno3 A比較
Galaxy A41のバッテリー交換費用はいくら?
Galaxy A41 はメーカー公式 20,350円〜、修理店最安は22,800円。
期間限定特価
いまなら!
Redmi 12 5Gへの機種変更が超特価
参考:スペシャルセール詳細
最終更新日: 2025年10月20日
バッテリー交換料金
| 店舗(Galaxy A41) | 金額(税込) |
|---|---|
| 【公式】Galaxy 店頭修理 | 20,350円〜 |
| iPhone‑BASE | 22,800円 |
Galaxy A41からGalaxy A25 5Gに機種変更すると、以下の点が向上します。
- 120 Hz 有機EL — 60 Hz AMOLED よりスクロールが滑らか
- 5G + eSIM 対応 — デュアル回線運用が可能
- Exynos 1280 (約2倍性能) — Helio P65 より高速
- 50 MP + OIS メインカメラ — 48 MP 無 OIS から夜景性能向上
- 5,000 mAh / 25 W 急速充電 — 3,500 mAh / 15 W から大幅改善
- OS4世代 + セキュリティ5年保証 — A41 は残り短い
バッテリー交換しても残る2つの問題
1)OS / セキュリティの古さ — 電池を替えてもアップデート保証は延びません。
バッテリー劣化のサイン(全機種共通)
- 最大容量が80%未満
- フル充電でも1日もたない
- 残量が急激に落ちる/突然シャットダウン
- 充電中に発熱が大きい
- 2年以上同じ端末を使用
【機種変更限定】期間限定のスペシャルセールで、
2025年発売のRedmi 12 5Gが超特価!
超特価につき、在庫切れに要注意
最終更新日: 2025年10月20日
Galaxy A41レビュー
Galaxy A41の特徴からレビューしていきます。
Galaxy A41は、Galaxy A40の後継モデルにあたりますが、Galaxy A40が日本で販売されなかった為、日本人の感覚としては、Galaxy A30の後継モデルという印象ですね。

カメラ
Galaxy A41は、リアカメラに3眼カメラ。

Galaxy A30では、標準+超広角という2眼構成でしたが、Galaxy A41では、4,800万画素の標準カメラ、800万画素の超広角カメラ、500万画素の深度測位カメラの3眼構成。
深度測位カメラが追加されたことで、被写体のピントを合わせたまま背景だけをキレイにぼかす、一眼レフで撮影したかのような写真を誰でもかんたんに撮れます。
インカメラは、2,500万画素のシングルカメラ構成。

ディスプレイ
6.1インチ、解像度2,400×1,080(FHD+)のSuper AMOLED(有機EL)没入型Infinity-U Displayを搭載。
また、画面内指紋認証センサーも搭載。画面内指紋認証は賛否両論出てきそうですね。

バッテリー持ち
Galaxy A41は、3,500mAhの大容量バッテリーを搭載。
電池もちは悪くなさそうですね。

急速充電
15Wの急速充電に対応しています。

おそらくですが、USB PD・QuickCharge、両方に対応かと思われます。
便利機能
Galaxy A41では、おサイフケータイ・防水・防塵に対応
日本人が求めるスペックは一通り用意されている感じ。
| Galaxy A41便利機能 | |
|---|---|
| おサイフケータイ | ○ |
| 生体認証 | ○ |
| 防水 | ○ IPX5 IPX8 |
| 防塵 | ○ IP6X |
| 耐衝撃 | × |
| ワンセグ・フルセグ | × |
耐衝撃性能は手帳型ケースなどでカバーすれば良いとして、ワンセグ・フルセグには非対応となっています。
「UQモバイル端末」で、ワンセグ・フルセグに対応しているスマホは一台もありませんので、ワンセグ・フルセグ必須な方は、ワンセグ・フルセグ対応端末を中古スマホショップなどで購入し、UQモバイルをSIMのみ契約して使いましょう!
処理能力
Galaxy A41のチップセットはMediaTek社製「Helio P65(MT6768)」。
MediaTek社製のミドルレンジスマホ向けSoCを搭載。
スペック表
2020年5月末時点で判明している、Galaxy A41のスペックを記載しています。
情報が公開され次第、随時追記していきます。
| Galaxy A41スペック表 | |
|---|---|
| 発売日 | 2020年7中旬予定 |
| カラー | ・ホワイト ・ブラック ・ブルー |
| サイズ(mm) | 153×70×8.1 |
| 重量 | 160g |
| 画面サイズ | 6.1インチ(公称値) 実質 約6インチ |
| 画面種別 | 有機EL |
| 画面解像度 | 2,400×1,080(FHD+) |
| OS | Android 10 |
| SoC | Helio P65 |
| CPUコア数 | 8コア(オクタコア) |
| CPU | 2xA75 + 6xA55 |
| GPU | Mali-G52 MP2 |
| RAM | 4GB |
| ROM | 64GB |
| メインカメラ | トリプルカメラ 超広角:800万画素 標準:4,800万画素 深度測定:500万画素 LEDフラッシュ |
| フロントカメラ | 2,500万画素 |
| カメラ機能 | 123°超広角撮影 自動シーン判別 ライブフォーカス 美肌モード |
| 外部メモリ | micro SD(最大512GB) |
| バッテリー容量 | 3,500mAh |
| 連続待受時間 | |
| 連続通話時間 | |
| 充電端子 | USB Type-C |
| 急速充電 | 最大15W |
| 無線充電 | 非対応 |
| Wi-Fi | 802.11 a/b/g/n/ac |
| Bluetooth | Bluetooth 5.0 |
| テザリング | 対応 |
| 衛星測位 | GPS |
| 生体認証 | 指紋認証 顔認証 |
| 防水 | IPX5・IPX8 |
| 防塵 | IP6X |
| 耐衝撃 | × |
| おサイフケータイ | 対応 |
| ハイレゾ | × |
| イヤホンジャック | 搭載 |
| ワンセグ・フルセグ | × |
| SIMサイズ | nano SIM |
| SIMスロット | |
| DSDS・DSDV | |
| VoLTE | ○ |
| 対応バンド | |
ベンチマーク
Galaxy A41実機が到着次第、ベンチマークテストの結果を追記していきます。
SoCとメモリ容量から推察すると、Antutu V8にて14~18万点前後と想定されます。
ただし、Galaxy A41と同じSocであるMediaTek製「 Helio P65」を搭載した「vivo S1」にて、ベンチマークブーストが発覚しており、今回のGalaxy A41でのベンチマークもどうなることやら…。
Anandtechの調査では、「PC Mark」のWork2.0 Performanceにおいて、30%~75%のブーストが認められたとのこと。
かならず、au Pay 残高還元だけは忘れないようにしてください!
また、au Pay 残高還元と併用可能な10月のキャンペーンは下記記事でまとめております。
参考:UQモバイルクーポン
最終更新日: 2025年10月20日
































コメントを残す