最大20,000円相当 au Pay残高還元!

ZenFone Max M2レビュー│2年総額・価格比較・スペック・ベンチマーク

zenfone-max-m2

ZenFone Max M2レビュー!大容量バッテリー搭載の人気シリーズ「ZenFone Max M2(ZB633KL)」の特徴からスペック・ベンチマーク・2年総額・実質負担額まで、ZenFone Max M2を徹底的にレビューしていきます。

同時発売となっている「ZenFone Max Pro M2」も別記事にてレビューしていきます!

ASUS ZenFone Max M2レビュー

まずは、ASUS ZenFone Max M2をレビューしていきます!

ZenFone Max M2 開封レビュー

28,000円程度で購入できるASUSのエントリーモデル「ZenFone Max M2」の実機をJoshin webで購入しましたので、実機レビューしていきます!
その他、ヨドバシカメラ・ソフマップ・ノジマ電気・エディオン・カメラのキタムラ・NTT-X Store・Amazonなどでも購入可能です!
当記事下部にて、端末価格の比較や各MVNO契約時の2年総額なども比較していますので、参考になれば幸いです!

ZenFone Max M2パッケージ01

それでは早速、ZenFone Max M2を開封していきましょう!

ZenFone Max M2パッケージ02

ZenFone Max M2は付属品もパッケージもシンプル。
ZenFone Max Pro M2に付属してくる専用クリアケースは、ZenFone Max M2には付属していませんね。

ZenFone Max M2 同梱品01

ZenFone Max M2付属品

こちらがZenFone Max M2の付属品一覧。

ZenFone Max M2 同梱品02
ASUS ZenFone Max M2付属品

・ZenFone Max M2
・AC充電器(5V2A 10W)
・micro USBケーブル
・有線イヤホンマイク
・ZenFone Max M2取扱説明書(青い箱の中)
・ZenFone Max M2保証書(青い箱の中)

付属の充電器は、5V2Aの急速充電に対応しています。
ZenFone Max M2は、Quick ChargeもUSB PDも非対応となっていますので、5V2Aが上限となっています。

ZenFone Max M2充電器

また、ZenFone Max M2の端子は、USB Type-Cではなくmicro USBの為、付属ケーブルは、micro USBケーブルとなります。

ZenFone Max M2取扱説明書

ZenFone Max M2の取扱説明書(ユーザーガイド)がこちら。
左:取扱説明書 右:保証書

ZenFone Max M2 説明書・保証書

かなり最小限な説明書となっています。
多言語対応のマニュアルとなっていて、日本語の記載もあります。

ZenFone Max M2本体レビュー

ZenFone Max M2の本体をレビューしていきましょう!

ZenFone Max M2レビュー01

購入状態で本体に巻いてある保護フィルムにかんたんなスペックの紹介が印刷されています。

ZenFone Max M2レビュー02

今回は、ZenFone Max M2は3色展開となっていますが、その内の「ミッドナイトブラック」を購入しましたので、色味も兼ねて参考にして頂ければと思います!
ミッドナイトブラックという名称ではありますが、黒に近い、かなり濃い目のネイビーと言った感じです。
個人的には、Huaweiのエントリーモデルに採用されているシンプルなブラックよりも、こちらの方が高級感を感じます。

ZenFone Max M2本体外周レビュー

ZenFone Max M2本体下部には、micro USBソケットとマイク・スピーカー。

ZenFone Max M2レビュー04

ZenFone Max M2本体左側面には、SIMトレーを配置。

ZenFone Max M2レビュー05

本体右側面には、電源ボタンと音量調節ボタン。

ZenFone Max M2レビュー07

本体上部には、イヤホンジャックとサブマイクを配置。
ZenFone Max M2ではイヤホンジャックが本体上部に配置されていますが、
同時発売のZenFon Max Pro M2では、イヤホンジャックが本体下部に配置されています。

ZenFone Max M2レビュー06

ZenFone Max M2本体背面上部に指紋認証センサーを配置。
デュアルカメラ下にLEDフラッシュを搭載しています。

ZenFone Max M2レビュー03

2.8万円前後の端末としては、質感は満足ではないでしょうか!
3.8万円前後の上位モデルZenFone Max Pro M2では、メタル感のあるデザインでより高級感が増します。

ZenFone Max M2 SIMトレー

ZenFone Max M2のSIMトレーは、「R17 neo」「ZenFone Max Pro M2」と同様に、トリプルスロット(nano SIM*2+micro SDスロット)を採用。

DSDS/DSDV+micro SDカードの併用が可能になっています。

ZenFone Max M2レビュー08

ZenFone Max M2 スペック表

ZenFone Max M2のスペック表がこちらになります。

ASUS ZenFone Max M2スペック
(ZB633KL)
カラー・ミッドナイトブラック
・スペースブルー
・メテオシルバー
サイズ(mm)158.4×76.2×7.7
重量160g
画面サイズ6.3インチ
画面種別LED IPS液晶
画面解像度1,520×720(HD+)
OSAndroid 8.1
SoCSnapdragon 632
CPUコア数8コア(オクタコア)
GPUAdreno 506
RAM4GB(LPDDR3)
ROM32GB
メインカメラデュアルカメラ
1,300万画素+
200万画素(深度測定用)
LEDフラッシュ
フロントカメラ800万画素
カメラ機能像面位相差AF
AIカメラ
13シーン自動認識
ポートレートモード
外部メモリmicro SD(最大2TB)
バッテリー容量4,000mAh
連続待受時間約33日間
連続通話時間約35時間
充電端子micro USB
急速充電5V2A(10W)
無線充電非対応
Wi-Fi802.11 b/g/n
(2.4GHz帯のみ)
BluetoothBluetooth 4.2
テザリング対応
衛星測位GPS、GLONASS、BDS
生体認証顔認証・指紋認証
防水非対応
防塵非対応
耐衝撃非対応
おサイフケータイ非対応
ハイレゾ非対応
イヤホンジャック搭載
ワンセグ・フルセグ非対応
SIMサイズnano SIM
SIMスロットトリプルスロット
nano SIM × 2
micro SD × 1
DSDS・DSDVDSDV対応
VoLTEdocomo VoLTE対応
au VoLTE対応
Y!mobile VoLTE対応
対応バンドLTE::B1/2/3/4/5/7/8/12/17/
18/19/26/28/38/41
W-CDMA:B1/2/4/5/6/8/19
GSM/EDGE:
850/900/1,800/1,900MHz
CA:2CA

各社VoLTE・CAにも対応し、トリプルスロット搭載。

スペック総評

「ZenFone Max M2」のスペック詳細を項目別にレビューしていきます。

5GHz帯のWi-Fiは非対応

最近のスマホとしては珍しく、5GHz帯のWi-Fi規格に対応していません。
2.4GHz帯のWi-Fiにしか対応していないので、電子レンジ等の家電製品やBluetoothによる電波干渉を受けやすいのがデメリットではあります。
ただし、普段から2.4GHz帯のWi-Fiを使用していて、通信に問題なければ、デメリットにはならないでしょう!

防水・防塵は非対応

また、「防水・防塵」非対応は海外製SIMフリースマホのスタンダードとも言えますし、やはり防水・防塵対応スマホを選ぶなら、国産スマホを視野に入れましょう!
ASUS・OPPO・HUAWEIなどは、キャリアモデルを除き、基本的に防水・防塵非対応のモデルが大半です。

AQUOS sense 2」なら、防水・防塵・おサイフケータイ対応と、さすがは国産メーカー。日本人のニーズを隙なく捉えています。

画面内指紋認証センサーは非搭載

R17 Pro」「R17 neo」「Mate 20 Pro」で話題となった、「画面内指紋認証センサー」は搭載されず、「ZenFone Max M2」には従来型の指紋認証センサーが本体背面に搭載されています。

4,000mAhの大容量バッテリー

4,000mAhの大容量バッテリーを搭載したロングライフスマホ。
「USB PD」や「Quick Charge」等の急速充電には非対応となっており、5V2Aの急速充電にのみ対応です。

DSDS・DSDV対応!

ZenFone Max M2は、DSDS・DSDV対応となっています。
「ZenFone Max Pro M2」や「R17 neo」と同様に「ZenFone Max M2」でもトリプルスロットを採用。

デュアルnano SIMスロット+micro SDカードスロットとなっているので、DSDS/DSDVを利用しながら、micro SDカードを併用することができるのもZenFone Max M2の魅力の一つです。

felica非搭載(おサイフケータイ非対応)

やはり海外メーカー製SIMフリースマホですので、おサイフケータイには対応していませんので、モバイルSuica・楽天Edy・nanacoモバイル・WAON等の電子マネーは利用できません。

NFCは搭載しているので、端末間通信等は可能ですが、Felicaを搭載していない為、電子マネー決済非対応となっています。

電子マネーを利用される方には、おサイフケータイ対応の「AQUOS sense 2」や「iPhone 7」がオススメです。

バッテリー持ちの比較

「ZenFone Max M2」のライバル機種にあたるOPPO「AX7」と上位モデル「ZenFone Max Pro M2」の3機種で、バッテリーベンチマークのスコア比較をしてみました。

バッテリー持ち
比較
ZenFone
MAX M2
ZenFone
Max Pro M2
AX7
バッテリー容量4,000mAh5,000mAh4,230mAh
Work 2.0
Battery life
9h58mhmhm
Work
Battery life
11h51mhmhm

理由としては、ZenFone MAX Pro M1の方が、より処理能力の高いSoCを搭載している為、電力消費量が多い為と思われます。
この2機種を比較した場合、処理能力を優先するのであれば、ZenFone MAX Pro M1の方がオススメですが、実売価格が4,000円ほどZenFone Max M2よりも高くなっています。

ZenFone Max M2のコスパはどうなの?

ZenFone Max M2の実売価格は2.8万円前後。

MVNO取扱端末の中で近い価格帯というと「AQUOS sense 2」「P20 lite」「R17 neo」などでしょうか。
「大容量バッテリー搭載のエントリーモデル」というコンセプト的には、OPPOの大容量バッテリー搭載モデル「AX7」や前モデル「ZenFone MAX M1」等が「ZenFone Max M2」のライバル機種にあたると思います。

OPPO AX7との比較

まず、AX7とほぼ実売価格が同価格なので、AX7と比較しますと、CPUスペック的にも、ZenFone Max M2の方が断然コスパが良いです。
ベンチマークスコアを比較しても明らかですが、Antutuスコアで70,000前後のAX7に対し、ZenFone Max M2は100,000前後

AX7を検討中の方であれば、一考の価値は大いにアリです。

ZenFone Max Pro M2との比較

価格帯は1万円程異なりますが、大容量バッテリー搭載モデルとしてはライバル候補に入る、ZenFone Max Pro M2。
実売価格2.8万円前後のZenFone Max M2に対し、ZenFone Max Pro M2は3.8万円前後。

スペック的には、CPU・カメラ・ストレージ容量・バッテリー容量が主な違いとなります。
バッテリー容量は4,000mAhのZenFone Max M2に対し、ZenFone Max Pro M2では5,000mAh
バッテリー容量は大きく異なりますが、少し高性能なCPUを搭載している為、バッテリー持ちは、バッテリー容量差に比例するほどの差はありません。

あとは、ZenFone Max Pro M2では、全体的に光沢感のあるメタル調の質感となっていますので、デザイン的な好みでも分かれそうですね。
個人的には、ZenFone Max M2の方が好みです。

OPPO R17 neoとの比較

OPPO「R17 neo」は大容量バッテリー搭載モデルではありませんが、実質負担額26,028円とZenFone Max M2の価格に近い端末となります。
有機ELディスプレイ搭載・画面内指紋認証センサー搭載で、この価格という高コスパ端末です。

さらに、処理能力もAntutuスコアで130,000前後とZenFone Max M2よりも30%高いスコア、ZenFone Max Pro M2よりも10%高いスコアを叩き出しています。

R17 neoも、オススメの一台ですね。

docomo・au・Softbank系MVNOで使える?対応バンドとVoLTE

docomo系格安SIM・au系格安SIM・Softbank系格安SIMでの利用可否をまとめました。
「ZenFone Max M2」を購入して、docomo系格安SIMやSoftbank系格安SIMで使うのもアリですね!

au系格安SIMの利用可否

「ZenFone Max M2」は、UQモバイル/mineo/IIJmio/BIGLOBEモバイル/楽天モバイル等のau系格安SIMでも使えます!
au VoLTE / CAにも対応。

参考:auバンド

au 4G/
LTEバンド
ZenFone Max M2備考
1対応2.1GHz
11非対応1.5GHz
18対応800MHz
26対応800MHz
バンド18を内包
28対応700MHz
41対応2.5GHz
42非対応3.5GHz

「ZenFone Max M2」は、auで使用するバンドの中でも絶対必須のバンド1と26を抑えており、必要性がほとんどないバンド11・42には非対応ですが、問題ありません。

docomo系格安SIMの利用可否

docomo系MVNOで必須となるバンドは抑えている為、楽天モバイルやmineo・IIJmio・OCNモバイルONEなどでも利用可能です。

Softbank系格安SIMの利用可否

Softbank系MVNOで必須となるバンドは抑えている為、LINEモバイルやmineo・U-mobile・nuroモバイルなども利用可能です。
ZenFone Max M2のASUS公式サイトには、Sotbank VoLTEに関する対応の明記がありませんが、LINEモバイルSoftbank回線プランのSIMにてVoLTE表示を確認済みです。

海外での利用について

「ASUS ZenFone Max M2」は日本国内向けモデルですが、SIMフリーとなっていますので、海外の現地SIM利用でも安心です。

ZenFone Max M2 ベンチマーク

各種人気ベンチマークアプリでのASUS ZenFone Max M2のベンチマークスコアをまとめてレビューしていきます。

Antutu

スマホ性能を総合的に計測する「Antutu Benchmark」での「ZenFone Max M2」のベンチマークスコアがこちら。
中国の「Beijing Antutu Technology」製のベンチマークソフト。

ベンチマークスコア
総合103,010
CPU総合52,729
演算処理9,737
一般使用6,593
マルチコア36,399
GPU総合13,821
3D Marooned2,804
3D Coastline4,498
3D Refinery6,519
UX総合30,258
データセキュリティ5,183
データ処理8,895
画像処理3,596
UXスコア12,584
MEM総合6,202
RAM2,229
ROM3,973

Geekbench 4 Pro

CPU性能を中心に測定する「GeekBench 4 Pro」での「ZenFone Max M2」のベンチマークスコアがこちら。
カナダのPrimate Labs製のベンチマークスコアでCPUの処理能力の測定に特化。

ベンチマークスコア
Single Core Score1,251
Multi Core Score4,752
OpenCL1,991
RenderScript4,070

3D Mark

グラフィック性能を測る「3DMark」での「ZenFone Max M2」のベンチマークスコアがこちら。
フィンランドの「Futuremark」社製のベンチマークソフト。

ベンチマークスコア
Ice Storm14,591
Ice Storm
Extreme
8,973
Sling Shot946
Sling Shot
Extreme
Open GL ES3.1
546
Sling Shot
Extreme
Vulkan
551
API OVERHEAD
OpenGL ES3.0
119,762
API OVERHEAD
Vulkan
191,705

PCMark

スマホ性能を総合的に計測する「PC Mark」での「ZenFone Max M2」のベンチマークスコアがこちら。
開発元は、「3DMark」と同じフィンランドのFuturemark。

ベンチマークスコア
Work 2.0
Performance
5,969
Work 2.0
Battery life
9h58m
Computer
Vision
3,096
Storage3,584
Work
Performance
6,919
Work
Battery life
11h51m

ZenFone Max M2価格比較

人気のMVNOでZenFone Max M2を利用した場合の2年総額をまとめました。

ZenFone Max M2実質負担額

「ZenFone Max M2」は各MVNOに加え、Amazonや家電量販店でも販売されています。
各店舗のZenFone Max M2実売価格をまとめました。

Amazonが最安値で28,359円。
最高値のNifMoでも28,800円と、そこまで価格差はありません。

Amazonの価格に関しては、日々値下げが入ると思われますので、下記リンクより最新の価格をご確認ください。

販売店ZenFone Max M2
販売価格(税込み)
Amazon28,359円
NTT-X Store28,619円
ヨドバシカメラ28,620円
ビックカメラ28,620円
Joshin28,620円
カメラのキタムラ28,620円
ソフマップ28,620円
DMMモバイル28,620円
Linksmate28,620円
NifMo28,800円
UQモバイル
楽天モバイル
IIJmio
mineo
BIGLOBEモバイル
OCNバイルONE

現時点でZenFone Max M2の取扱いが開始されているMVNOは、「DMMモバイル」「Linksmate」「NifMo」のみとなっています。

ZenFone Max M2の2年総額

ZenFone Max M2の販売価格はAmazonが最安値ですので、AmazonでZenFone Max M2(28,359円)を購入し、各MVNOを利用する形で2年総額を算出しました。

2年総額計算式

3GB+5分 or 10分かけ放題のプランで算出
初期費用+月額料金24ヶ月分+端末代金-各種割引

MVNOプラン2年総額
UQモバイルプランS84,791円
DMMモバイル3GBプラン92,936円
mineo
(au回線)
3GBプラン93,018円
イオンモバイル
(docomo回線)
4GBプラン94,584円
NifMo3GBプラン94,584円
イオンモバイル
(au回線)
4GBプラン94,584円
BIGLOBEモバイル
(docomo回線)
3GBプラン95,010円
BIGLOBEモバイル
(au回線)
3GBプラン95,010円
IIJmio
(docomo回線)
3GBプラン95,010円
IIJmio
(au回線)
3GBプラン95,023円
mineo
(docomo回線)
3GBプラン95,471円
楽天モバイル
(docomo回線)
3.1GBプラン95,528円
楽天モバイル
(au回線)
3.1GBプラン95,541円
LINEモバイル
(docomo回線)
3GBプラン98,645円
LINEモバイル
(Softbank回線)
3GBプラン98,645円
OCNモバイルONE3GBプラン98,645円
mineo
(Softbank回線)
3GBプラン104,538円

UQモバイル端末の方が断然安い!

UQモバイルの取扱い端末であれば、「マンスリー割」が適用となるので、端末価格も2年総額も圧倒的に安く、断然オススメです!

UQモバイル端末の中で、大容量バッテリーモデルでいうと、「Galaxy A30」も3,900mAhバッテリー搭載、おサイフケータイ対応・防水・防塵とオススメな端末となっています。

下記記事にて、端末価格・2年総額・バッテリー容量等のスペック比較をおこなっていますので、参考になれば幸いです。
参考:UQモバイル端末

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


上の計算式の答えを入力してください

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)