最大26,000円キャッシュバック開催中!

ZenFone 6レビュー│価格比較・スペック・ベンチマーク

ZenFone6 レビュー

ZenFone 6(ゼンフォン6)のレビューから、最安値・2年総額比較まで、ASUS「ZenFone 6」を徹底的に解剖しながら、レビューをお届けしていきます!

ASUSのZenFoneシリーズと言えば、今までミドルレンジモデルとしての立ち位置でしたが、今作「ZenFone 6」では、キャリアのフラッグシップモデルと同じSoC(CPU)を搭載し、処理能力はフラッグシップモデルと同等のハイエンドモデル。

7万円台という価格帯でありながら、キャリアを代表するスマホと同等の処理能力を有しています。
実際に使ってみてカメラの画質の良さにもビックリ!

ZenFone 6レビュー

まず、「ZenFone 6」の価格比較からご紹介していきます。
UQモバイル端末の中には、ZenFone 6のようなハイエンドモデルはラインナップはありませんので、
UQモバイルなどの格安SIMでハイエンドスマホを使いたい!という場合には、最適な一台でしょう!

まずは、スペックを大まかにおさらいしてから、ZenFone 6実機の開封レビューをお届けしていきます!

スペック

「ZenFone 6」のスペックをまとめました。
「ZenFone 6」のスペック・実機レビューをご紹介した後に、前モデル「AQUOS sense」との違いをレビューしていきます。

AQUOS Sense2スペック表
カラー ・ トワイライトシルバー
・ミッドナイトブラック
型番 【128GBモデル】
ブラック:ZS630KL-BK128S6
シルバー:ZS630KL-SL128S6
【256GBモデル】
ブラック:ZS630KL-BK256S8
シルバー:ZS630KL-SL256S8
発売日 2019年8月23日
サイズ(mm) 159.1×75.4×9.1
重量 約190g
画面サイズ 約6.4インチ
画面種別 液晶(IPS)
Corning® Gorilla® Glass 6
画面解像度 FHD+(2,340×1,080)
OS Android 9
CPU Snapdragon 855
CPUコア数 8コア
GPU Adreno 640
RAM 6GB(128GBモデル)
8GB(256GBモデル)
ROM 128GB / 256GB
メインカメラ デュアルLEDフラッシュ
レーザーオートフォーカス
【標準カメラ】
4,800万画素
【広角カメラ】
1,300万画素
インカメラ インカメラなし
フリップカメラ
メインカメラ(動画)
インカメラ(動画)
外部メモリ micro SDカード
(最大2,048GB)
バッテリー容量 5,000mAh
急速充電 最大18Wの急速充電に対応
・USB PD対応
・Quick Charge 4.0対応
充電端子 USB Type-C
Wi-Fi 802.11 a/b/g/n/ac
Bluetooth Bluetooth Ver 5.0
テザリング 対応
衛星測位 GPS,GLONASS,BDS,
Galileo,QZSS(みちびき)
防水
防塵
耐衝撃
おサイフケータイ
ハイレゾ 対応
イヤホンジャック 搭載
ワンセグ・フルセグ
生体認証 顔認証・指紋認証
SIMサイズ nano SIM
DSDS/DSDV 対応
対応バンド FDD-LTE : B1/2/3/4/5/7/8/18/19/26/28
TD-LTE : B38/39/41/46
WCDMA (B1/B2/B3/B4/B5/B6/B8/B19)
GSM/EDGE (850/900/1,800/1,900MHz)
キャリアアグリゲーション対応 :
5CA(下り) / 2CA(上り)

ZenFone 6のスペックは、「Xperia 1」「AQUOS R3」「Galaxy S10」といったキャリアのフラッグシップモデル同等のハードウェアスペックとなっています。

唯一、キャリアのフラッグシップモデルより劣る点としては、
防水非対応・おサイフケータイ非対応という点でしょうか。
また、ワンセグ・フルセグにも非対応となっています。

ZenFone 6開封レビュー

ZenFone 6レビュー 化粧箱01

「ZenFone 6」のレビューを早速!
ZenFone6 128GB トワイライトシルバー(ZS630KL-SL128S6)を開封しながら、レビューしていきます!

ZenFone 6開封レビュー02

ZenFone 6付属品レビュー

ZenFone 6の付属品を見ていきましょう。

ZenFone 6 付属品レビュー ZenFone 6 付属書類と純正クリアケース
ZenFone 6 同梱品

・ZenFone 6本体
・ACアダプター(USB充電器)
・USB Type-Cケーブル
・有線イヤホン
・ZenFone 6専用クリアケース
・取扱説明書等

ZenFone 6 充電器

ZenFone 6付属のASUS純正充電器は、最大18W対応の急速充電器となっています。
ZenFone 6は、QC4.0・USB PDに対応していますので、手持ちのUSB PD充電器などでも急速充電が可能です。

ちなみに、ZenFone 6は無線充電(Qi)には対応していません。

ZenFone 6 純正充電器

ZenFone 6純正クリアケース

こちらがZenFone 6付属の純正クリアカバー。
フリップカメラ部分が大きく型取られた形状が独特ですね!

ZenFone 6 専用クリアケース

ZenFone 6 説明書・保証書

ZenFone 6に付属してくる書類は以下の3つ

ZenFone 6付属書類

・ZenFone 6ユーザーガイド(取扱説明書)
・保証書
・必ず初めにお読みください。

ZenFone 6 付属書類一覧

ZenFone 6 本体レビュー

それでは、ZenFone 6本体のレビューをしていきましょう!
今回はトワイライトシルバーを購入していますので、
トワイライトシルバーの色味の参考にもなればと思います。

ZenFone6レビュー03

こちらが、ZenFone 6のホーム画面。
フリップカメラの採用で、インカメラを廃止できたので、全画面液晶となっています。
画面占有率は、Zenfone 5から、圧倒的に向上しているのがパッと見でもわかりますね!

ZenFone6 ホーム画面

ZenFone 6本体下部には、USB Type-Cポート・イヤホンジャックを搭載。
写真の左側の穴はスピーカー、その横の小さな穴はマイクとなっています。

ZenFone6レビュー05

ZenFone 6本体右側面には、電源ボタンと音量調節ボタン。

ZenFone6レビュー06

ZenFone 6本体上部には、イヤホンジャックを配置。
昨今、イヤホンジャックの廃止が進む中、イヤホンジャック搭載は有り難し!

ZenFone6レビュー07

本体左側面には、SIMトレーを配置。
結構、長めのSIMピンじゃないとSIMトレーが取り出せないので、
いつも使っているSIMピンがある方は、ASUS純正のSIMピンを使うか、事前に相性を確認しておきましょう。

ZenFone6レビュー08

ZenFone 6SIMトレー

ZenFone 6のSIMトレーがこちら。(トリプルスロット)
nano SIMスロットが2つ。
micro SDスロットが1つ。

DSDV+micro SD利用が可能です。
一見、スロットが2つしか無いように見えますが、
写真左側のスロットにnano SIMが2枚
写真右側のスロットにmicro SDが1枚
という構成でトリプルスロットとなっています。

ZenFone6 SIMトレー02

DSDV+micro SD利用をしたいという方には、トリプルスロットを搭載したスマホが必須ですが、
現状、あまり多くありません。

おそらく、日本で国内正規品として販売されているスマホの中では、
ZenFone 6とR17 neoぐらいではないでしょうか。

ZenFone 6 ベンチマークスコア

ZenFone 6のベンチマークスコアをまとめてご紹介していきます。

Antutu

スマホ性能を総合的に計測する「Antutu Benchmark」での「ZenFone 6」のベンチマークスコアがこちら。
中国の「Beijing Antutu Technology」製のベンチマークソフト。

ベンチマーク スコア
総合 335,478
CPU 総合 98,322
演算処理 24,412
一般使用 14,849
マルチコア 59,061
GPU 総合 156,811
3D Marooned 28,762
3D Coastline 57,074
3D Refinery 70,975
UX 総合 66,911
データセキュリティ 8,505
データ処理 17,242
画像処理 21,916
UXスコア 19,248
MEM 総合 13,434
RAM 3,773
ROM 9,661

Geekbench 4 Pro

CPU性能を中心に測定する「GeekBench 4 Pro」での「ZenFone 6」のベンチマークスコアがこちら。
カナダのPrimate Labs製のベンチマークスコアでCPUの処理能力の測定に特化。

ベンチマーク スコア
Single Core Score 3,457
Multi Core Score 10,450
OpenCL 14,339
RenderScript 6,698
Battery Score 8,430
Medium

3D Mark

グラフィック性能を測る「3DMark」での「ZenFone 6」のベンチマークスコアがこちら。
フィンランドの「Futuremark」社製のベンチマークソフト。

ベンチマーク スコア
Ice Storm
Unlimited
67,398
Ice Storm
Extreme
MAX
Sling Shot 7,377
Sling Shot
Extreme
Open GL ES3.1
5,630
Sling Shot
Extreme
Vulkan
4,860
API OVERHEAD
OpenGL ES3.0
494,172
API OVERHEAD
Vulkan
458,926

PCMark

スマホ性能を総合的に計測する「PC Mark」での「ZenFone 6」のベンチマークスコアがこちら。
開発元は、「3DMark」と同じフィンランドのFuturemark。

ベンチマーク スコア
Work 2.0
Performance
9,626
Work 2.0
Battery life
18h53m
Computer
Vision
6,835
Storage 15,559
Work
Performance
12,262
Work
Battery life
21h18m

docomo系・au系・Softbank系MVNOで使える?

マルチキャリア対応・VoLTE対応を謳うZenFone 6です。
docomo / au / Softbank / Y!mobile / 各種格安SIMが利用可能です。

docomo系MVNO

楽天モバイル・mineo・IIJmio・OCNモバイルONE・BIGLOBEモバイル・DMMモバイル・NifMo・LINEモバイル・nuroモバイル・U-mobile・b-mobile・イオンモバイル・DTI SIM・TONEモバイル・Wonderlink・Linksmate・0SIM・インターリンクLTE SIM・Tikimo SIM・LIBMO・QTモバイル・スマモバなど

au系MVNO

UQモバイル・mineo・IIJmio・BIGLOBEモバイル・イオンモバイル・Fiimo・QTモバイル・Tikimo SIM・J:COMモバイル

Softbank系MVNO

LINEモバイル・nuroモバイル・mineo・QTモバイル・U-mobile・ロケットモバイル・HISモバイル・Repair SIM・Hitスマホ・Y!mobile

ZenFone 6価格比較・最安値(実質負担額)

ZenFone 6の最安値・価格比較をまとめました!

キャリア
MVNO
販売価格
(6GB/128GB)
販売価格
(8GB/256GB)
OCNモバイルONE 55,800円 62,800円
IIJmio 64,800円 79,800円
mineo 67,200円 取扱いなし
NifMo 68,889円 80,000円
Y!mobile 取扱いなし 取扱いなし
UQモバイル 取扱いなし 取扱いなし
BIGLOBEモバイル 取扱いなし 取扱いなし
楽天モバイル 取扱いなし 取扱いなし
LINEモバイル 取扱いなし 取扱いなし
docomo 取扱いなし 取扱いなし
au 取扱いなし 取扱いなし
Softbank 取扱いなし 取扱いなし

各社では2019年8月23日より販売開始となっていますが、
mineoのみ2019年9月10日販売開始となっています。

ZenFone 6の2年総額

2年総額計算式

3GB+5分 or 10分かけ放題のプランで算出
初期費用+月額料金24ヶ月分-各種割引

下記は、SIMのみの場合の2年総額となりますので、
ZenFone 6の購入額を下記表の金額に足してシミュレートしてください。

MVNO プラン 2年総額
UQモバイル プランS 58,432円
DMMモバイル 3GBプラン 64,577円
mineo
(au回線)
3GBプラン 64,659円
イオンモバイル
(docomo回線)
4GBプラン 66,225円
NifMo 3GBプラン 66,225円
イオンモバイル
(au回線)
4GBプラン 66,225円
BIGLOBEモバイル
(docomo回線)
3GBプラン 66,651円
BIGLOBEモバイル
(au回線)
3GBプラン 66,651円
IIJmio
(docomo回線)
3GBプラン 66,651円
IIJmio
(au回線)
3GBプラン 66,664円
mineo
(docomo回線)
3GBプラン 67,112円
楽天モバイル
(docomo回線)
3.1GBプラン 67,169円
楽天モバイル
(au回線)
3.1GBプラン 67,182円
LINEモバイル
(docomo回線)
3GBプラン 70,286円
LINEモバイル
(au回線)
3GBプラン 70,286円
LINEモバイル
(Softbank回線)
3GBプラン 70,286円
OCNモバイルONE 3GBプラン 72,353円
mineo
(Softbank回線)
3GBプラン 76,179円
docomo ギガライト 121,296円
au ピタットプラン 132,321円
Softbank ミニモンスター 230,520円

やはりUQモバイルが強いですね。
最大10,000円の「UQモバイルキャッシュバック」が効いています。

ZenFone 6を利用する場合であっても、「R17 neo」や「nova lite 3」といった540円で購入できる通称「0円スマホ」をセット購入して、売却してしまうのがオススメです。
ヤフオク等で2万円以上で取引されているような端末がUQモバイルの強力な端末購入サポート割引「マンスリー割」のお陰で、540円で購入可能。
タイミングによっては、売却益で25,000円ほど出せます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


上の計算式の答えを入力してください

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)