最大36,000円キャッシュバック開催中!

「クラウドバックアップ」完全解説!必要?不要?機能詳細・解約方法まで解説

クラウドバックアップ

「クラウドバックアップ by AOS Cloud」の機能詳細から必要性の判断・解約方法まで完全解説していきます!
当記事では、UQモバイルを主軸に記事を構成していますが、IIJmioやリンクスメイトでも提供されているオプションとなります。

機能詳細や比較等に関しては、IIJmioやリンクスメイトでご検討中の方にも参考になるかと思います。

UQモバイル クラウドバックアップ

まずは、UQモバイル「クラウドバックアップ」の料金・機能詳細・解約方法から解説していきます!

「クラウドバックアップ」は、「UQあんしんパック」に含まれている為、「クラウドバックアップ」の契約を検討している方は、「UQあんしんパック」も要チェックです。

クラウドバックアップ

料金

「クラウドバックアップ」は、月額料金330円のサービスとなります。
容量無制限のサービスの為、容量超過による追加料金なども一切発生しません。

機能詳細

「クラウドバックアップ」は、スマホ内の各種データをネット上(クラウド)に毎日自動保存してくれるサービスとなります。
容量無制限というのが、「クラウドバックアップ」最大の強みとなります。

ネット上に保存してくれるので、機種変更時や端末紛失時・端末故障時にも、新しい端末へスムーズなデータ移行が可能となります。
バックアップといっても、どのデータが対象になるのか、次の項目で解説していきます!

対象データ

「クラウドバックアップ」で保存・自動同期できるデータが下記となっています。
Android端末とiOS端末(iPhone/iPad)で、バックアップ対象となるデータが異なります。

バックアップ
対象項目
Android iOS
電話帳
発信履歴
着信履歴
×
SMS ×
画像
動画
音楽 ×
書類 ×
カレンダー
システム設定 *1 ×

*1 着信音・通知音・壁紙・画面消灯までの時間のみ。同一機種の場合のみ復元可能。

iOSでは、「電話帳」「写真」「ビデオ」「カレンダー」のみがバックアップ対象となっています。

データの安全性(セキュリティ)

「クラウドバックアップ」では、世界で最も安全性が高いと言われているAmazonのサーバーに、軍事レベルの暗号アルゴリズム(AES-256)を採用し、データを暗号化してバックアップしています。

世界トップクラスのセキュリティですので、非常に安心です。
セキュリティの高さにおいては、Google DriveやiCloudなどと変わりないです。

また、このUQモバイルの「クラウドバックアップ」の中身は、「AOS Cloud」というサービスですが、個人利用者数70万人を超える人気サービスとなっており、法人契約数も含めると、上記よりも多い契約者数となります。

運営元企業は、「ファイナルデータ」というPCのデータバックアップソフトで有名な、「AOSデータ株式会社」。
2020年時点で、上場に向けて動いている大手企業です。

Android標準バックアップとの比較(15GB無料)

Androidには、標準でデータバックアップ機能がついていますので、機種変更時もデータ移行がかんたんです。
Android標準のデータ移行機能では、「クラウドバックアップ」同様の項目がバックアップされます。

また、GmailもWebメールですので、バックアップや復元の必要はなく、新しいスマホからログインするだけで過去のメールもすべて閲覧可能です。

項目 Android クラウド
バックアップ
データ容量 15GB:無料
100GB:月額250円
200GB:月額380円
2TB:月額1,300円
容量無制限
月額300円
電話帳
発信履歴
着信履歴
SMS
画像
動画
音楽
書類
カレンダー
システム設定 × *1

*1 着信音・通知音・壁紙・画面消灯までの時間のみ。同一機種の場合のみ復元可能。

UQモバイル端末」の多くは、Android端末となっています。

iOS標準バックアップとの比較(5GB無料)

iOS(iPhone/iPad)には、「iCloud」というクラウドデータバックアップサービスが標準で付帯しています。
iPhone / iPadから、Apple IDでログインすることで、Apple IDに紐付いて各種データが自動バックアップされます。

新しいiPhoneやiPadに乗り換える際には、このiCloudに保存されているデータからバックアップが可能です。

項目 iCloud クラウド
バックアップ
データ容量 5GB:無料
50GB:月額130円
200GB:月額400円
2TB:月額1,300円
容量無制限
月額300円
電話帳
発信履歴
着信履歴
×
SMS ×
画像
動画
音楽 *1 ×
書類 ×
カレンダー
システム設定 × ×

*1 Apple musicなど、Appleサービスからの購入品のみバックアップ対象となります。

iCloudバックアップでは、「インストールしたアプリ」「ホーム画面」「アプリの配置」「着信音」「Apple Watchのバックアップ」なども行われる為、「クラウドバックアップ」よりも高機能となっています。

画像や動画データが200GBを超えるような場合であれば、「クラウドバックアップ」を契約しても良いと思います。
写真や動画のバックアップ先を「iCloud」ではなく、「クラウドバックアップ」にすれば、iCloudの容量を節約出来ます。

必要性の判断材料

月額300円で容量無制限バックアップ!と聞くと、魅力的に聞こえますが、写真や動画などのデータ量が相当多い方でないとオススメできるサービスではありません。
通常であれば、多くの方の場合、Android付帯のバックアップやiOS付帯のiCloudの無料容量だけでも十分です。

200GB以上必要なら一考の価値あり

Google/iCloudともに、200GBまでであれば「クラウドバックアップ」よりも安いです。
そのため、「クラウドバックアップ」は、200GB以上の容量を必要とする方向けのサービスであると言えます。

「200GB以上のバックアップ容量が必要!」という方であれば、「クラウドバックアップ」を一考する価値はありそうです。

iPhone / iPadなら、iCloudの方が使い勝手よし

iPhoneの場合、「クラウドバックアップ」含む、iCloud以外のバックアップサービスでは、バックアップできる対象項目が限られます。
その為、写真や動画のバックアップ用として使うことになります。

iOS製品(iPhone / iPad等)に関していうと、iCloudが一番使い勝手が良いと思います。
※UQモバイルでは「iPhone 7」と「iPhone 6s」を販売中です。

「UQあんしんパック」の方がお得なケースも

クラウドバックアップ(月額330円)」「UQあんしんサポート(月額385円)」「UQ SNSセキュリティ(月額385円)」の3つがセットになって、月額550円の「UQあんしんパック」というオプションがあります。
「UQあんしんパック」は2ヶ月無料で使えますので、2ヶ月使ってみて不要だったなら解約すればOKです!
2ヶ月の無料期間内の解約であれば、料金は一切発生しません!

「クラウドバックアップ」は、月額330円ですので、200円追加することで、「UQあんしんサポート」と「UQ SNSセキュリティ」がついてきます。

正直、「UQ SNSセキュリティ」はウィルス対策ソフトにも含まれているような機能ですので、そこまでオススメはしていません。
下記記事で解説していますが、ウィルス対策ソフトを購入する方がオススメです。複数台に対応できますので、家族のスマホにもウィルス対策ソフトがインストールできます。
参考:UQ SNSセキュリティ

サポートが必要な方であれば、「UQあんしんサポート」が200円でついてくると考えれば、お得でしょう!

最大36,000円のキャッシュバックをお忘れなく!

最大36,000円の「UQモバイルキャッシュバック」をお忘れなく!
UQ家族割」「UQ学割」「ギガMAX月割」との併用もOKです。

もちろん、クラウドバックアップ契約の方も、SIMのみ契約であれば、キャンペーン対象となります。

初期設定&使い方

Androidで「クラウドバックアップ」を利用する際の初期設定から、実際のバックアップまでを解説していきます。

1. AOSユーザー登録

「クラウドバックアップ」申込翌日に、UQモバイルから、クラウドバックアップの登録案内メールが届きます。
そのメール内に記載の「ユーザー登録URL」から「AOSユーザー登録」を行います。

このページでは、氏名・メールアドレス・パスワードを入力します。
ここで入力したメールアドレスは、後ほど登録する「AOSクラウドアプリ」の登録メールアドレスと統一する必要があります。
必ず、入力したメールアドレスを統一させましょう!

2. アプリインストール

AOSユーザー登録が完了したら、「AOS Cloud」アプリをインストールしましょう。

アプリダウンロードページ

AOS Cloud (Android)
AOS Cloud (iOS)

3. AOSクラウドアプリ新規登録

先程インストールしたアプリを起動し、「新規登録」を選択します。
すでに、「AOSユーザー登録」を済ませていますが、ここでは、「AOS Cloudアプリ」の新規登録ということになります。

必ず「AOSユーザー登録」で入力したメールアドレスと同じメールアドレスを入力してください。
違うメールアドレスを入力してしまうと、ライセンスが反映されず無料版ユーザーとしての扱いになってしまいます。

4. 権限の許可(Android)

※この項目はAndroidスマホのみで必要な操作となります。(iOSは不要)

AOS Cloudアプリが、各種データにアクセスするのに、権限を許可する必要があります。
電話帳や写真フォルダーなどにアクセスする権限を付与しないと、バックアップができませんので、ご注意ください。

5. バックアップデータの選択

バックアップ可能なデータのカテゴリーが表示されますので、バックアップしたいデータカテゴリーを選択してください。
すべてバックアップする場合には、全ての項目にチェックマークを入れましょう!

6. バックアップ

「今すぐバックアップ」というボタンを押せば、即座にバックアップが開始されます。

復元時

下記URLから、データの復元が可能です。
機種変更した場合には、新しいスマホから、下記URLにアクセスしましょう。
https://aosboxandroid.aosbox.com/Account/Login

※ログインには、「AOS Cloudアプリ」のID/PWでログインします。
※「AOS ユーザー登録」のID/PWではありません。

AOS Cloudアプリではなく、ブラウザからバックアップデータのダウンロードを行います。
復元したいデータを選択していきましょう。

クラウドバックアップ解約方法

「クラウドバックアップ」は、「UQ mobile エンタメマーケット」から解約手続きを行います。
その他「クラウドバックアップ」が含まれるセットオプション「UQあんしんパック」も解約方法は一緒です。

UQ mobile エンタメマーケット」の右上にある「マイページ」をクリックしてください。
未ログインの場合、ログインページが表示されますので、「my UQ mobile」のID/PWを入力してログインしましょう。

「Myページ(購入履歴)」というページが表示され、契約中のオプションが一覧表示されます。
解約したいオプションの右側に表示されている「サービス内容の確認・変更はこちら」というリンクをクリックしてください。

次のページで、「解約手続きに進む」というリンクをクリックし、解約ページに進みます。

解約確認の画面が表示されますので、「解約する」というボタンをクリックすれば、解約完了となります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


上の計算式の答えを入力してください

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)