最大20,000円相当 au Pay残高還元!

Mate 20 lite VS P20 lite│スペック・2年総額・コスパ徹底比較!

mate20lite-p20lite

今回、Huawei「Mate 20 lite」と「P20 lite」のスペック比較・2年総額比較・コスパ比較をお届けしていきます。
実売42,984円の「Mate 20 lite」と実売3万円前後の「P20 lite」を比較していきます。
スペック比較・実質負担額比較をしながら、両機のコスパを比較検証!

スペック比較│Mate 20 lite VS P20 lite

実売4万円のHUAWEI「Mate 20 lite」と実質3万円前後「P20 lite」のスペックを比較してみましょう!
「P20 lite」の最安値は、UQモバイルの実質13,028円。「UQモバイルキャンペーン」適用で実質28円~3,028円

「Mate 20 lite」と「P20 lite」の主要スペックを比較していきたいと思います!

スペック比較Mate 20 lite
(SNE-LX2)
P20 lite
(ANE-LX2J)
発売日2018年11月30日2018年6月15日
サイズ(mm)158.3×75.3×7.6149×71×7.4
重量172g145g
画面サイズ6.3インチ5.84インチ
画面種別TFT液晶
画面解像度FHD+
(2,340×1,080)
FHD+
(2,280×1,080)
OSAndroid 8.1Android 8.0
CPUKirin 710Kirin 659
CPUコア数8コア(オクタコア)
RAM4GB
ROM64GB32GB
アウトカメラ2,000万画素+
200万画素
1,600万画素+
200万画素
インカメラ2,400万画素+
200万画素
1,600万画素
外部メモリmicro SDカード
バッテリー容量3,750mAh3,000mAh
急速充電最大18W
(HUAWEI独自)
QC非対応
USB PD非対応
充電端子USB Type-C
Wi-Fi802.11 a/b/g/n/ac
BluetoothBluetooth Ver4.2
aptX,aptX HD,
HWA対応
Bluetooth Ver4.2
aptX対応
テザリング対応
防水非対応
防塵非対応
耐衝撃非対応
おサイフケータイ非対応
ハイレゾ対応
イヤホンジャック搭載
ワンセグ・フルセグ非対応
生体認証・顔認証
・指紋認証
SIMサイズnano SIM×2
DSDS/DSDVDSDV対応

スペックの違いまとめ

スマホ出荷台数、世界2位のHuawei発売から半年以上が経過した現在でも「iPhone 8」「iPhone X」「iPhone XS」「iPhone XR」と並び、「BCN週間売れ筋ランキング」上位に常に入賞している「P20 lite」!
新発売の「Mate 20 lite」の実力やいかに!

左:Mate 20 lite 右:P20 lite

mate20lite-p20lite比較

ディスプレイ比較

ディスプレイ
比較
Mate 20 liteP20 lite
サイズ6.3インチ5.84インチ
種別TFT液晶TFT液晶
解像度FHD+
(2,340×1,080)
FHD+
(2,280×1,080)

「P20 lite」の方が本体サイズがコンパクトな為、ディスプレイサイズも「P20 lite」の方が小さくなっています。

SoC比較(CPU/GPU)

国産スマホを始め、Androidスマホの多くが「Qualcomm」製のSoCを採用していますが、
Huawei製スマホでは、Huawei子会社「HiSilicon」製のSoCを採用しています。

SoC比較Mate 20 liteP20 lite
搭載SoCKirin 710Kirin 659
CPUコア数8コア
CPU
動作周波数
2.2GHz
+
1.7GHz
2.36GHz
+
1.7GHz
CPUコアA73/A53A53/A53
Mali-G51 MP4MaliーT830

「Kirin710」と「Kirin 659」のベンチマークスコアを比較すると、「Mate 20 lite」搭載の「Kirin 710」の方が50~60%スコアが高くなっています。
処理能力を求める方には、「P20 lite」よりも「Mate 20 lite」の方が良いでしょう。
ただし、前回の比較記事で検証しました通り、処理能力を求めるのであれば、「Mate 20 lite」よりも「nova 3」の方がオススメです。価格帯もほとんど変わりません。

GPUに関しては、「Mate 20 lite」がARM製「Mali-G51 MP4」、「P20 lite」がARM製「MaliーT830」となっており、グラフィック性能は、「Mate 20 lite」の方が50%ほど高くなっています。

メモリ・ストレージ比較

メモリ
ストレージ
比較
Mate 20 liteP20 lite
RAM4GB
ROM64GB32GB

メモリ容量は「Mate 20 lite」「P20 lite」ともに、4GBメモリを搭載。
日常使用においては、容量不足を感じることはないです。

ストレージは「Mate 20 lite」が64GB、「P20 lite」が32GBと差があります。
どちらもmicro SDスロットを搭載していますので、ストレージ容量の拡張に対応していますので、32GBの「P20 lite」でも、そこまで不都合は感じないかもしれません。

アウトカメラ比較

アウトカメラ
比較
Mate 20 liteP20 lite
カメラ構成デュアルカメラ
画素数2,000万画素+
200万画素
1,600万画素+
200万画素
F値1.82.2
AIオート対応

「Mate 20 lite」は、深度測定用サブカメラを搭載したデュアルレンズ構成
「P20 lite」は、カラーセンサーとモノクロセンサーのデュアルレンズ構成
それぞれ設計思想が異なりますが、F値の違いからも暗所撮影含め全体的な画質・解像感では「Mate 20 lite」が上でしょう。

インカメラ比較

インカメラ
比較
Mate 20 liteP20 lite
カメラ構成デュアルカメラシングルカメラ
画素数2,400万画素+
200万画素
1,600万画素
F値2.0

インカメラにも深度測定用レンズを搭載したデュアルカメラの「Mate 20 lite」に対し
対する「P20 lite」はシングルカメラとなっています。

生体認証比較

生体認証
比較
Mate 20 liteP20 lite
指紋認証対応
顔認証対応
センサー位置背面ディスプレイ内

生体認証は、「Mate 20 lite」「P20 lite」ともに、顔認証と指紋認証に対応。
どちらとも、背面に指紋認証センサーを配置。

その他機能比較

DSDS・DSDV対応

その他機能
比較
Mate 20 liteP20 lite
ハイレゾ対応非対応
防水非対応
防塵非対応
おサイフケータイ非対応
ワンセグ非対応

「Mate 20 lite」はハイレゾ再生に対応していますが、「P20 lite」はハイレゾ非対応となっています。

その他、防水・防塵・おサイフケータイ・ワンセグは、両モデルとも非対応となっています。
Huaweiと同じ中国のスマホベンダー「OPPO」では、おサイフケータイ対応のSIMフリー端末「R15 Pro」を発売していますが、Huaweiではdocomo版「P20 Pro(HW-01K)」のみ、おサイフケータイ対応で、おサイフケータイ対応のSIMフリーモデルは発売していません。
Softbank販売の「Mate 10 Pro」「Mate 20 Pro」ですらも、おサイフケータイ非対応となっていますので、かなりおサイフケータイ対応に消極的なメーカーといえます。

端末価格・実質負担額比較│Mate 20 lite VS P20 lite

「Mate 20 lite」と「P20 lite」の端末価格・実質負担額の比較をしていきましょう!
「Mate 20 lite」の価格、「P20 lite」の価格順に並べています。

MVNOMate 20 liteP20 lite
ビックカメラ42,984円33,739円
UQモバイル取扱なし13,068円
BIGLOBE(au)取扱なし16,584円
OCNモバイルONE取扱なし20,304円
BIGLOBE(docomo)取扱なし20,472円
IIJmio取扱なし30,024円
NifMo取扱なし31,200円
Y!mobile取扱なし31,644円
mineo取扱なし31,752円
LINEモバイル取扱なし34,538円
楽天モバイル取扱なし34,538円
DMMモバイル取扱なし34,538円
イオンモバイル取扱なし37,584円

「Mate 20 lite」はビックカメラグループである、「ビックカメラ」「ソフマップ」「コジマ」限定での販売となり、各店のポイントが10%(4,298ポイント)還元されます。

「P20 lite」は、人気端末だけあって取扱MVNOの数も圧倒的です。
「UQモバイル」と「BIGLOBEモバイル」なら、月々サポートにあたる端末購入サポート割引「マンスリー割」「アシストパック」が適用となり、割安で購入可能です。
この安さが「UQモバイル端末」の大きな魅力ですね。

「UQモバイル」なら最大10,000円の「UQモバイルキャンペーン」適用で、実質負担額68円~3,068円で購入可能!(おしゃべりプラン・ぴったりプラン契約の場合)

ちなみに、「UQモバイル店舗」・「UQモバイルエントリーパッケージ」・「UQモバイルスタートキット」での契約は、UQモバイルau Pay 残高還元の対象外となりますので、ご注意ください。

2年総額比較│Mate 20 lite VS P20 lite

一番人気の「3GB+5分かけ放題」の音声通話SIMプランというモデルケースで、「Mate 20 lite」と「P20 lite」の2年総額を比較していきたいと思います。
「Mate 20 lite」は3GBプラン最安値の「DMMモバイル」、「P20 lite」はUQモバイル独占端末ですのでUQモバイルという条件で比較していきます。

計算式=初期費用+月額料金24ヶ月分+端末代金+消費税
※ユニバーサルサービス料は含んでいません。(月額2円前後)

Mate 20 liteの2年総額・維持費が安い順にソート

2年総額(税込み)Mate 20 liteP20 lite
UQモバイル98,625円68,709円
DMMモバイル107,561円99,115円
mineo(au)107,643円96,411円
NifMo109,209円97,425円
イオンモバイル109,209円103,809円
Y!mobile109,425円98,085円
BIGLOBE(au)109,635円83,235円
BIGLOBE(docomo)109,635円87,123円
IIJmio(docomo)109,635円96,675円
IIJmio(au)109,648円96,688円
mineo(docomo)110,096円98,864円
楽天モバイル(docomo)110,153円101,707円
楽天モバイル(au)110,166円101,720円
LINEモバイル(docomo)113,270円104,824円
LINEモバイル(Softbank)113,270円104,824円
OCNモバイルONE115,337円92,657円
mineo(Softbank)119,163円107,931円

「Mate 20 lite」「P20 lite」ともに、au Pay 残高還元のある「UQモバイル」が最安値となっています。
特に「P20 lite」では、端末割引が大きいので、68,709円と他社を圧倒する2年総額に。

回線の実効速度面で考えると、圧倒的に「UQモバイル」・「Y!mobile」が速い為、キャリアからのMNP乗り換えや新規契約で後悔しないのは、「UQモバイル」・「Y!mobile」の2社でしょう。

参考:UQモバイル速度

コスパ比較│Mate 20 lite VS P20 lite

上記の項目で、「Mate 20 lite」と「P20 lite」の2年総額・維持費を比較すると、多くのMVNOで1万円~2万円ほど「P20 lite」の方が安いということが分かりました。

「Mate 20 lite」の方がスペックが格上なのは明白ですが、この1万円~2万円という価格差を考慮しながら、スペックの差を見ると、どちらがコスパが良いといえるでしょうか。

液晶サイズ・処理能力・ストレージ容量・カメラ性能の4項目が両機種の主な違いとなりますが、適当な価格差かと感じますし、「コスパ」という観点では、「Mate 20 lite」も「P20 lite」も同程度でしょう。

ただし、「UQモバイル」契約での「P20 lite」のコスパに限っていうと、相当良い!です。
端末代金・月額料金・初期費用、全部コミコミで2年総額68,000円台。驚異的と言わざるを得ない高コスパ。

「UQモバイル」以外のMVNOにおいて、コスパの良さで機種選びをする場合で「Mate 20 lite」同等以上の性能を求める方には「R17 neo」の方が断然コスパが良いでしょう。
さらなる高性能な処理能力を求める方には、「nova 3」もコスパが良いです!

逆に、「Mate 20 lite」のスペックが手に余る方には、やはり売れ筋ランキング上位に入賞している通り「P20 lite」の良コスパ端末と言えます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


上の計算式の答えを入力してください

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)